特許
J-GLOBAL ID:201303042587957852

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大橋 雅昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-284069
公開番号(公開出願番号):特開2013-058500
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】平面配列型の燃料電池をコンパクト化する。【解決手段】電解質膜と、電解質膜の一方の面に設けられたアノードと、電解質膜の他方の面に設けられたカソードとを有し、平面状に配列された複数のセルと、隣接するセルを電気的に接続する電気接続手段と、絶縁体と、を備え、電気接続手段の周囲に電解質膜及び/又は絶縁体が存在し、電気接続手段がアノードおよびカソードの周囲の全体または一部に接することにより、電気接続手段と各セルのアノードおよびカソードとの電気的な接続が得られ、電気接続手段が屈曲し、電気接続手段および電気接続手段の周囲の電解質膜及び/又は絶縁体がアノード面又はカソード面に突出していることを特徴とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
電解質膜と、前記電解質膜の一方の面に設けられたアノードと、前記電解質膜の他方の面に設けられたカソードとを有し、平面状に配列された複数のセルと、 隣接する前記セルを電気的に接続する電気接続手段と、 絶縁体と、 を備え、 前記電気接続手段の周囲に電解質膜及び絶縁体が存在し、 前記電気接続手段が前記アノードおよび前記カソードの周囲の全体または一部に接することにより、前記電気接続手段と各セルの前記アノードおよび前記カソードとの電気的な接続が得られ、前記電気接続手段が屈曲し、前記電気接続手段および前記電気接続手段の周囲の電解質膜及び/又は絶縁体が前記アノード面または前記カソードのいずれか一方の面に突出していることを特徴とする燃料電池。
IPC (1件):
H01M 8/02
FI (2件):
H01M8/02 Y ,  H01M8/02 E
Fターム (3件):
5H026AA06 ,  5H026CC03 ,  5H026CX09
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る