特許
J-GLOBAL ID:201303042832900110

給電側設備及び共鳴型非接触給電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-159069
公開番号(公開出願番号):特開2013-027129
出願日: 2011年07月20日
公開日(公表日): 2013年02月04日
要約:
【課題】整合器の設計条件の緩和と、整合範囲の拡大を図ることができる給電側設備及び共鳴型非接触給電システムを提供する。【解決手段】給電側設備10は高周波電源11と、整合器12と、整合器12を介して高周波電源11から電力の供給を受ける1次側コイル13とを備えている。移動体側設備30は1次側コイル13からの電力を磁場共鳴して受電する2次側コイル31と、2次側コイル31が受電した電力が供給される負荷とを備えている。電源側コントローラ15は共鳴系の共鳴周波数における共鳴系の入力インピーダンスと高周波電源11の出力インピーダンスとの整合状態を検出する整合状態検出手段14の検出結果に基づいて、共鳴系の入力インピーダンスと、高周波電源11の出力インピーダンスとが整合するように出力インピーダンス可変手段16及び整合器12の調整を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
高周波電源と、 前記高周波電源の出力部に接続された整合器と、 前記整合器を介して前記高周波電源から電力の供給を受け、磁場共鳴により2次側共鳴コイルを介して負荷に対して非接触で電力を伝送する1次側共鳴コイルと、 前記高周波電源に設けられた出力インピーダンス可変手段と を備えた給電側設備であって、 少なくとも前記整合器、前記1次側共鳴コイル、前記2次側共鳴コイル及び前記負荷により共鳴系を構成し、 前記共鳴系の共鳴周波数における前記共鳴系の入力インピーダンスと前記高周波電源の出力インピーダンスとの整合状態を検出する整合状態検出手段と、 前記整合状態検出手段の検出結果に基づいて前記共鳴系の入力インピーダンスと、前記高周波電源の出力インピーダンスとが整合するように前記出力インピーダンス可変手段及び前記整合器の調整を行う制御手段と を備えていることを特徴とする給電側設備。
IPC (5件):
H02J 17/00 ,  H02J 7/00 ,  B60L 11/18 ,  B60L 5/00 ,  B60M 7/00
FI (5件):
H02J17/00 B ,  H02J7/00 301D ,  B60L11/18 C ,  B60L5/00 B ,  B60M7/00 X
Fターム (22件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA06 ,  5G503GB03 ,  5G503GB08 ,  5H030AS08 ,  5H030BB01 ,  5H030DD18 ,  5H030FF41 ,  5H105BA09 ,  5H105BB05 ,  5H105CC07 ,  5H105CC19 ,  5H105DD10 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC27 ,  5H125BC21 ,  5H125BE02 ,  5H125DD02 ,  5H125FF15
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る