特許
J-GLOBAL ID:201303043090362703

ノズル装置とそれを使用した衛生洗浄装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-222817
公開番号(公開出願番号):特開2013-007256
出願日: 2012年10月05日
公開日(公表日): 2013年01月10日
要約:
【課題】複数の洗浄機能を備えたノズル装置を簡単な構成で実現することにより、装置の小型化と低コスト化を図る。【解決手段】ノズル本体22と、ノズル本体22を覆い噴出開口31を有するノズルカバー23と、ノズル本体22とノズルカバー23を連結する連結手段24と、ノズルガイド19と、駆動手段43とを備え、前記ノズル本体22は収納位置と複数の洗浄位置との間を前記駆動手段43により摺動可能とし、前記ノズルカバー23は収納位置と少なくとも一つの洗浄位置の間を前記連結手段を介してノズル本体22と連動することにより、ノズル本体22のみを駆動手段43で駆動することにより、1個の駆動手段43で2個の駆動対象をそれぞれの最適位置まで駆動できるため、装置の小型化と低コスト化を図ることができる。【選択図】図9
請求項(抜粋):
洗浄水を噴出する複数の噴出口と前記噴出口に洗浄水を供給する流路を有するノズル本体と、 前記ノズル本体の少なくとも一部を覆い、前記ノズル本体の少なくとも1個の噴出口に対応する噴出開口を有する筒状のノズルカバーと、 前記ノズル本体と前記ノズルカバーを連結する連結手段と、 前記ノズル本体と、前記ノズルカバーと、前記連結手段と、を収納するノズルガイドと、 前記ノズル本体の進退を駆動する駆動手段と、を含み、 前記ノズル本体は、前記ノズル本体の略全体を前記ノズルガイド内に収納した収納位置と、前記ノズル本体の一部が前記ノズルガイドより進出した複数の洗浄位置と、の間を前記駆動手段により摺動可能とし、 少なくとも1つの前記洗浄位置において、前記噴出開口が対応する前記噴出口から噴出する洗浄水は、前記噴出開口に直接接触することなく通過して噴出することを特徴とする、 ノズル装置。
IPC (1件):
E03D 9/08
FI (2件):
E03D9/08 F ,  E03D9/08 B
Fターム (7件):
2D038JA02 ,  2D038JA03 ,  2D038JA06 ,  2D038JC11 ,  2D038JF00 ,  2D038JH12 ,  2D038JH16
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 洗浄ノズル装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-198563   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開昭63-297639
  • 噴射装置の噴射ノズル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-140503   出願人:佐藤ひろ陸
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 洗浄ノズル装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-198563   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開昭63-297639
  • 噴射装置の噴射ノズル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-140503   出願人:佐藤ひろ陸
全件表示

前のページに戻る