特許
J-GLOBAL ID:201303043173292324

新規細胞膜透過ペプチド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  冨田 憲史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-228321
公開番号(公開出願番号):特開2013-100273
出願日: 2012年10月15日
公開日(公表日): 2013年05月23日
要約:
【課題】良好な細胞膜透過を示すペプチドを提供し、効率的な薬物輸送を実現する。【解決手段】長さが12アミノ酸以上であり、80%以上のアミノ酸残基がヒスチジン残基である、膜透過ペプチドを提供。更に蛋白の細胞外への産生方法であって、前記ペプチドをコードするポリヌクレオチドと、目的蛋白をコードするポリヌクレオチドとを結合させてベクターに組み込んで細胞に導入し、細胞内で融合蛋白を発現させ、細胞膜を介して融合蛋白を細胞外に放出させる方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
長さが12アミノ酸以上であり、80%以上のアミノ酸残基がヒスチジン残基である、膜透過ペプチド。
IPC (7件):
C07K 7/04 ,  C07K 14/00 ,  C12P 21/00 ,  C07K 19/00 ,  A61K 47/42 ,  A61K 47/48 ,  A61K 45/00
FI (7件):
C07K7/04 ,  C07K14/00 ,  C12P21/00 C ,  C07K19/00 ,  A61K47/42 ,  A61K47/48 ,  A61K45/00
Fターム (32件):
4B024AA01 ,  4B024AA20 ,  4B024CA01 ,  4B024CA05 ,  4B024DA02 ,  4B024GA11 ,  4B024GA30 ,  4B024HA01 ,  4B064AG01 ,  4B064BJ12 ,  4B064CA10 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4C076EE59 ,  4C076FF34 ,  4C076FF67 ,  4C076FF68 ,  4C084AA19 ,  4C084MA05 ,  4C084NA10 ,  4C084NA11 ,  4C084NA13 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA16 ,  4H045BA17 ,  4H045BA41 ,  4H045CA40 ,  4H045EA20 ,  4H045FA74
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る