特許
J-GLOBAL ID:201303044124347209

現像装置および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 正紀 ,  三上 結
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-051497
公開番号(公開出願番号):特開2013-186306
出願日: 2012年03月08日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】圧力を逃がす経路にフィルタや蛇行流路が不要な現像装置および画像形成装置を提供する。【解決手段】現像装置20において、現像剤が搬送される第1搬送路211が下部に形成された主空間210、第1搬送路211の横に並んだ第2搬送路212、および第2搬送路212の端部に連続して筒状に延びた排出路214を有し、現像剤を収容する収容器21と、第1搬送路211内に配置された第1撹拌搬送部材25と、第2搬送路212内に配置された第2撹拌搬送部材26と、回転することで主空間210内の現像剤を被現像体11に搬送する現像剤搬送部材(24,25)と、被現像体から現像剤搬送部材(24,25)に搬送されて戻ってきた現像剤を撹拌しながら第1搬送路上に落下させる撹拌部材27とを備え、収容器21がさらに、撹拌部材27上部において主空間210に開口し第2搬送路にまで続く通気路29を有する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
現像剤が搬送される第1搬送路が下部に形成された主空間と、前記第1搬送路の横に並び該第1搬送路との間の搬送方向中央部分が仕切られて該第1搬送路と協同して現像剤を往復搬送させる第2搬送路と、該第2搬送路の、現像剤を該第2搬送路から該第1搬送路に移動させる側の端部に連続して筒状に延び、該第2搬送路上を搬送されてきた現像剤のうちの該第1搬送路に引き渡される現像剤を除く余剰の現像剤を搬送して外部に排出する排出路とを有し、現像剤を収容する収容器と、 前記第1搬送路内に配置された、現像剤を撹拌しながら搬送する第1撹拌搬送部材と、 前記第2搬送路内に配置された、現像剤を撹拌しながら前記第1撹拌搬送部材と逆方向に搬送する第2撹拌搬送部材と、 前記主空間の、前記第1搬送路を挟んで前記第2搬送路とは反対側であって、該第1搬送路の斜め上に配置された、回転することで前記主空間内の現像剤を被現像体に搬送する現像剤搬送部材と、 前記主空間内の、前記第1撹拌搬送部材よりも上に配置された、回転することで、前記被現像体から前記現像剤搬送部材に搬送されて戻ってきた現像剤を撹拌しながら前記第1搬送路上に落下させる撹拌部材とを備え、 前記収容器がさらに、前記撹拌部材上部において前記主空間に開口し前記第2搬送路にまで続く通気路を有することを特徴とする現像装置。
IPC (1件):
G03G 15/08
FI (1件):
G03G15/08 505B
Fターム (17件):
2H077AA39 ,  2H077AB02 ,  2H077AB14 ,  2H077AB15 ,  2H077AB18 ,  2H077AC02 ,  2H077AC16 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AE06 ,  2H077BA08 ,  2H077CA11 ,  2H077CA19 ,  2H077EA03 ,  2H077EA21
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る