特許
J-GLOBAL ID:201303044505234940

X線撮影装置及び医用画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 毅彦 ,  田中 正平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-107936
公開番号(公開出願番号):特開2013-233318
出願日: 2012年05月09日
公開日(公表日): 2013年11月21日
要約:
【課題】より簡易かつ安価な構成で診断に有用なX線画像を立体視が可能な3D画像として表示させることである。【解決手段】実施形態に係るX線撮影装置は、X線画像収集手段、制御系及び表示処理部を備える。X線画像収集手段は、少なくとも1つの撮影系を用いて被検体のX線画像データを収集する。制御系は、前記撮影系を繰返し往復移動させることによって互いに異なる方向に対応する複数のX線画像データが収集されるように前記撮影系を制御する。表示処理部は、前記複数のX線画像データから前記被検体の撮像部位に動き又は動きの可能性がない期間に収集された立体視用の複数のX線画像データを取得し、取得した前記立体視用の複数のX線画像データに基づいて立体視することが可能な画像データを生成して表示装置に表示させる。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
少なくとも1つの撮影系を用いて被検体のX線画像データを収集するX線画像収集手段と、 前記撮影系を繰返し往復移動させることによって互いに異なる方向に対応する複数のX線画像データが収集されるように前記撮影系を制御する制御系と、 前記複数のX線画像データから前記被検体の撮像部位に動き又は動きの可能性がない期間に収集された立体視用の複数のX線画像データを取得し、取得した前記立体視用の複数のX線画像データに基づいて立体視することが可能な画像データを生成して表示装置に表示させる表示処理部と、 を備えるX線撮影装置。
IPC (2件):
A61B 6/02 ,  A61B 6/00
FI (3件):
A61B6/02 351C ,  A61B6/00 360Z ,  A61B6/02 353A
Fターム (20件):
4C093AA01 ,  4C093AA08 ,  4C093AA24 ,  4C093AA26 ,  4C093CA29 ,  4C093CA32 ,  4C093EC16 ,  4C093EC28 ,  4C093EE30 ,  4C093FA13 ,  4C093FA19 ,  4C093FB12 ,  4C093FD09 ,  4C093FF11 ,  4C093FF16 ,  4C093FF34 ,  4C093FF41 ,  4C093FF42 ,  4C093FG07 ,  4C093FH06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る