特許
J-GLOBAL ID:201303044683445610

監視ロボット、温湿度監視方法および温湿度監視プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-090055
公開番号(公開出願番号):特開2013-217605
出願日: 2012年04月11日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】任意の移動地点において測定した温度や湿度とともに、その温度や湿度が快適であるか否かを使用者に通知することができる監視ロボット、監視ロボットにおける温湿度監視方法および温湿度監視プログラムを提供する。【解決手段】予め定められた任意の地点にロボット本体を移動させる移動制御部201と、予め定められた任意の地点における温度と湿度のいずれか一方または両方を測定する測定部202と、温度と湿度の快適範囲を示す快適範囲情報を格納するメモリ203と、快適範囲情報をもとに、測定部202の測定結果である温湿度データが快適範囲内にあるか否かを判定する判定部204と、温湿度データと判定部204による判定結果とを使用者に通知する通知部205とを備える。【選択図】図7
請求項(抜粋):
予め定められた任意の地点にロボット本体を移動させる移動制御部と、 予め定められた任意の地点における温度と湿度のいずれか一方または両方を測定する測定部と、 温度と湿度の快適範囲を示す快適範囲情報を格納するメモリと、 前記快適範囲情報をもとに、前記測定部の測定結果である温湿度データが前記快適範囲内にあるか否かを判定する判定部と、 前記温湿度データと前記判定部による判定結果とを使用者に通知する通知部とを備えた ことを特徴とする監視ロボット。
IPC (1件):
F24F 11/02
FI (3件):
F24F11/02 103A ,  F24F11/02 105A ,  F24F11/02 103C
Fターム (13件):
3L260AB20 ,  3L260BA38 ,  3L260BA64 ,  3L260CA12 ,  3L260CA13 ,  3L260EA07 ,  3L260FC33 ,  3L260GA12 ,  3L260GA13 ,  3L260GA30 ,  3L260HA10 ,  3L260JA05 ,  3L260JA18
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る