特許
J-GLOBAL ID:201303044702188348

単一光子分光計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (14件): 蔵田 昌俊 ,  福原 淑弘 ,  中村 誠 ,  野河 信久 ,  白根 俊郎 ,  峰 隆司 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-090551
公開番号(公開出願番号):特開2013-190435
出願日: 2013年04月23日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】複数の蛍光マーカーでラベル付された生体サンプルの解析のための単一光子センサーシステムおよび方法を提供する。【解決手段】微細な量の複数の蛍光染料の混合によって放出された多色光を入力ファイバ11を介してスペクトル分離12し、センサー10は、放射を測定するための単一光子感度を持っている32チャネルPMTセンサー13からなり、広い検出ダイナミックレンジに非常に鋭敏な単一光子を検出することができる。32チャネルPMT単一光子検出器は、20ビット以上の検出ダイナミックレンジを有して、毎秒約3300のフレームのフレーム率を有している。検出器のピクセルのダイナミックレンジは、毎秒108の光子計数に達する。複数の蛍光マーカーでラベルが付けられた生体サンプルからの生体サンプルの正確かつ高速な検出、同定および解析を可能にする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
少なくとも1つのマルチチャネル光検出器と、 各光検出器チャネルは、別個の光スペクトルを受け取り、かつ前記受け取られた光スペクトルの単一光子に応じて電流パルスを生成するのに適した感光性ピクセルを有し、 マルチチャネル増幅器と、 各増幅器チャネルは、前記マルチチャネル光検出器の前記センサーチャネルのうちの対応する1つから光スペクトルに対応する前記電流パルスを受け取り、かつ前記電流パルスを増幅するのに適していて、 マルチチャネル光子計数器と、 各カウンターチャネルは、前記マルチチャネル増幅器の前記増幅器チャネルのうちの対応する1つから前記増幅された電流パルスを受け取るのに適していて、前記マルチチャネル光子計数器は、所定の時間間隔上の各カウンターチャネルにおいて前記増幅された電流パルスを合計するのに適した積分器を有している、 を具備する単一光子センサー。
IPC (1件):
G01N 21/64
FI (1件):
G01N21/64 F
Fターム (10件):
2G043AA04 ,  2G043BA16 ,  2G043EA01 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA09 ,  2G043JA01 ,  2G043JA04 ,  2G043KA09 ,  2G043LA02
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る