特許
J-GLOBAL ID:201303045117367438

電動車両およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-045384
公開番号(公開出願番号):特開2013-183524
出願日: 2012年03月01日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】電動車両の運転性を損なわないように、並列接続された複数の蓄電装置の各々を適切に保護する。【解決手段】電動車両100は、並列接続された蓄電装置B1,B2と、蓄電装置B1およびB2との間で電力を入出力するように構成された車両駆動用電動機MGとを備える。制御装置30は、蓄電装置B1,B2の各々の残容量に少なくとも基づいて、各蓄電装置の出力許可電力を設定する。蓄電装置B1,B2のうちのいずれか1つにおいて、出力許可電力の制限が強化されたときには、制御装置30は、蓄電装置全体から出力される電力を、各蓄電装置の出力許可電力を合計した値から、蓄電装置B1,B2のそれぞれに対応して設定された複数の出力許可電力の最小値を2倍した値に切替える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
並列接続された複数の蓄電装置と、 前記複数の蓄電装置との間で電力を入出力するように構成された車両駆動用電動機と、 前記複数の蓄電装置の入出力可能な電力の範囲内で、前記車両駆動用電動機の出力を制御する制御装置とを備え、 前記制御装置は、 前記複数の蓄電装置の各々の残容量に少なくとも基づいて、各蓄電装置の出力電力の制限値を示す出力許可電力を設定するための設定手段と、 前記複数の蓄電装置のうちのいずれか1つにおいて、前記出力許可電力の制限が強化されたときには、前記複数の蓄電装置から出力される電力が、前記複数の蓄電装置のそれぞれに対応して設定された複数の出力許可電力の最小値を複数倍した値を超えないように、前記複数の蓄電装置の放電を制御する放電制御手段とを含む、電動車両。
IPC (2件):
B60L 3/00 ,  B60L 11/18
FI (2件):
B60L3/00 H ,  B60L11/18 A
Fターム (9件):
5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125BA00 ,  5H125BC06 ,  5H125BC28 ,  5H125EE21 ,  5H125EE25 ,  5H125EE27
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る