特許
J-GLOBAL ID:201303045218643592

リチウムイオン二次電池、その前処理方法及び使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-073879
公開番号(公開出願番号):特開2013-206688
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】リチウム過剰固溶体系正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、高温-高電圧で使用しても、高い容量、優れたサイクル特性を発揮する二次電池と、このような電池の前処理方法、使用方法を提供する。【解決手段】aLi[Li1/3Mn2/3]O2・(1-a)LiMO2(式中のaは0を超え1未満の数値、LiMO2はNi及びMnを含有するリチウム複合酸化物)の組成式で表され、表面に金属化合物が被着された正極活物質を含むリチウムイオン二次電池に、リチウム対極に換算した上限電位を4.4V以上5.0V未満、下限電位を2.0V以上3.6V未満とする充放電前処理を施す。【選択図】図5
請求項(抜粋):
下記組成式で表され、表面に金属化合物が被着された正極活物質を含むリチウムイオン二次電池であって、上限電位をリチウム対極に換算して4.4V以上5.0V未満、下限電位をリチウム対極に換算して2.0V以上3.6V未満とする充放電前処理を施して成ることを特徴とするリチウムイオン二次電池。 aLi[Li1/3Mn2/3]O2・(1-a)LiMO2 (式中のaは0を超え1未満の数値、LiMO2はNi及びMnを含有するリチウム複合酸化物)
IPC (5件):
H01M 10/058 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/36 ,  H01M 10/052
FI (5件):
H01M10/00 115 ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/36 C ,  H01M10/00 102
Fターム (47件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AL16 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ16 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050EA12 ,  5H050FA02 ,  5H050FA18 ,  5H050GA18 ,  5H050HA02 ,  5H050HA14 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る