特許
J-GLOBAL ID:201303045536174950

ゲートウェイ装置、及び、車両通信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-004163
公開番号(公開出願番号):特開2013-141947
出願日: 2012年01月12日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】既存のシステムに大幅な設計変更を行うことなく、車内ローカルエリアネットワーク上の電子制御装置へのソフトウェア攻撃を阻止する。【解決手段】GW-ECUは、正規ツールからOBD-IIポートを介してリプログデータを受信すると、そのリプログデータを対象ECUに送信するように構成されている。このような構成において、不正ツールがOBD-IIポートを介さずに直接、車載LANの通信線に接続されることで、不正ツールからリプログデータが車載LAN5に送出されると、GW-ECUが車載LANを介してリプログデータを受信することになり、このように車載LANを介してリプログデータを受信した場合に、そのリプログデータの受信を無効にするための強制コマンドを対象ECUに送信するようにGW-ECUを構成した。【選択図】図4
請求項(抜粋):
複数の電子制御装置がそれぞれ接続されてなる車内ローカルエリアネットワーク上に設けられ、 前記車内ローカルエリアネットワーク間のデータ通信を行う車内通信手段と、 外部装置との間でデータ通信を行うための通信ポートを介して予め設定された識別子を有する対象データを受信する外部受信手段と、 前記外部受信手段にて前記通信ポートを介して受信した対象データのうち、予め設定された認証手順に従って認証した対象データである認証済みデータだけを前記車内ローカルエリアネットワーク上の電子制御装置に送信する認証送信処理を行う制御手段と、 を備えるゲートウェイ装置であって、 前記制御手段は、前記車内通信手段にて前記車内ローカルエリアネットワークを介して前記識別子を有するデータを受信すると、該データの受信を無効にするための強制コマンドを該車内ローカルエリアネットワーク上の電子制御装置に送信する受信無効化処理を実行することを特徴とするゲートウェイ装置。
IPC (2件):
B60R 16/02 ,  B60R 16/023
FI (2件):
B60R16/02 660U ,  B60R16/02 665Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る