特許
J-GLOBAL ID:201303045577646270

波長分割多重装置およびインタフェース盤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 古谷 史旺 ,  森 俊秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-003928
公開番号(公開出願番号):特開2013-143724
出願日: 2012年01月12日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】迅速に波長多重される光信号の波長を設定する技術を提供する。【解決手段】一伝送路で双方向にデータ伝送する波長分割多重(WDM)装置であって、ユーザ端末とWDM装置との間でデータの受け渡しを行う複数のインタフェース(IF)盤と、複数のIF盤からのデータの光信号を波長多重し、波長多重された光信号を伝送路に出力するとともに、伝送路から波長多重された光信号を受信して波長分割しIF盤に出力する波長分割多重盤と、WDM装置を制御監視する制御部とを備え、IF盤は、制御部より自身が配置された位置の位置情報を受信し、位置情報に基づいて波長分割多重盤に出力する光信号の波長を決定する波長制御部と、自身に接続されるユーザ端末からのデータを波長制御部により決定された波長の光信号で波長分割多重盤に出力し、波長分割多重盤からの光信号を自身に接続されるユーザ端末へのデータとして送信する光モジュールとを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
一つの伝送路で双方向にデータ伝送する波長分割多重装置であって、 ユーザ端末が接続され前記ユーザ端末と前記波長分割多重装置との間でデータの受け渡しを行う複数のインタフェース盤と、 前記複数のインタフェース盤からの前記データの光信号を波長多重し、波長多重された前記光信号を前記伝送路に出力するとともに、前記伝送路から前記波長多重された光信号を受信して波長分割し前記インタフェース盤に出力する波長分割多重盤と、 前記波長分割多重装置を制御監視する制御部とを備え、 前記インタフェース盤は、 前記制御部より自身が配置された位置の位置情報を受信し、前記位置情報に基づいて前記波長分割多重盤に出力する光信号の波長を決定する波長制御部と、 自身に接続される前記ユーザ端末からの前記データを前記波長制御部により決定された前記波長の光信号で前記波長分割多重盤に出力し、前記波長分割多重盤からの光信号を前記自身に接続されるユーザ端末への前記データとして送信する光モジュールとを備える ことを特徴とする波長分割多重装置。
IPC (5件):
H04B 10/03 ,  H04J 14/00 ,  H04J 14/02 ,  H04B 10/07 ,  H04L 12/70
FI (4件):
H04B9/00 H ,  H04B9/00 E ,  H04B9/00 K ,  H04L12/56 400Z
Fターム (24件):
5K030GA11 ,  5K030JA14 ,  5K030JL03 ,  5K030KA13 ,  5K030LA17 ,  5K030MD04 ,  5K102AA44 ,  5K102AD01 ,  5K102AL12 ,  5K102LA46 ,  5K102LA47 ,  5K102MA01 ,  5K102MB02 ,  5K102MC11 ,  5K102MD01 ,  5K102MD03 ,  5K102MH02 ,  5K102MH13 ,  5K102MH22 ,  5K102PB13 ,  5K102PD13 ,  5K102PH47 ,  5K102PH48 ,  5K102RD28
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る