特許
J-GLOBAL ID:201303046184160143

空気流量測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石黒 健二 ,  長谷 真司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-245218
公開番号(公開出願番号):特開2013-029528
出願日: 2012年11月07日
公開日(公表日): 2013年02月07日
要約:
【課題】バイパス流路5を流れる一部の空気がサブバイパス流路6へ逆流することによる空気の乱れを低減できるエアフロメータを提供する。【解決手段】流路形成ボディには、エンジンに吸入される空気の一部を取り込むバイパス流路5と、このバイパス流路5を流れる空気の一部を取り込むサブバイパス流路6とが形成され、このサブバイパス流路6にチップ式のセンサ部が配置されている。サブバイパス流路6の入口6aには、順流の向きと逆流の向きとを整流する整流板14が配置されている。この整流板14により、サブバイパス流路6の入口6aに順流の通り道と逆流の通り道とを形成できるため、順流と逆流との衝突による乱れを低減でき、センサ部の検出精度が安定する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
ダクトの内部を流れる空気の一部を取り込むバイパス流路と、 このバイパス流路から分岐して形成され、前記バイパス流路を流れる空気の一部を取り込むサブバイパス流路と、 このサブバイパス流路に配置される流量測定用のセンサチップを有するセンサ部と、 このセンサ部より出力されるセンサ情報を基に、前記サブバイパス流路を流れる空気の流量を測定する空気流量測定装置であって、 前記バイパス流路に対して前記サブバイパス流路の入口が形成される部分より上流側の前記バイパス流路から前記サブバイパス流路へ流れ込む空気の流れを順流と呼び、前記サブバイパス流路の入口が形成される部分より下流側の前記バイパス流路から前記サブバイパス流路へ流れ込む空気の流れを逆流と呼ぶ時に、 前記サブバイパス流路の入口には、順流の向きと逆流の向きとを整流する整流板が配置されていることを特徴とする空気流量測定装置。
IPC (1件):
G01F 1/684
FI (3件):
G01F1/68 101C ,  G01F1/68 101B ,  G01F1/68 101A
Fターム (3件):
2F035EA03 ,  2F035EA05 ,  2F035EA08
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 空気流量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-157392   出願人:株式会社デンソー
  • 流量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-116077   出願人:株式会社デンソー
  • 空気流量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-157362   出願人:株式会社デンソー
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 空気流量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-157392   出願人:株式会社デンソー
  • 流量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-116077   出願人:株式会社デンソー
  • 空気流量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-157362   出願人:株式会社デンソー

前のページに戻る