特許
J-GLOBAL ID:201303046694665860

表示装置の駆動回路及び該駆動回路を具備する表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-256130
公開番号(公開出願番号):特開2013-137530
出願日: 2012年11月22日
公開日(公表日): 2013年07月11日
要約:
【課題】外部環境の変化に応じてルックアップテーブルを頻繁に再構築してメモリ回路に保持する場合であっても、帰線期間内でのメモリ回路へのルックアップテーブルの書き込みを行うことができ、電源電圧の供給が停止してもルックアップテーブルのデータの保持ができる表示装置の駆動回路を提供する。【解決手段】表示装置の駆動回路に設けられる、外部環境の変化に応じた画像信号の補正を行うためのルックアップテーブルを記憶するためのメモリ回路として、酸化物半導体を半導体層に具備するトランジスタを有するメモリ回路を用いる構成とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像信号の補正を行うためのルックアップテーブルを記憶するメモリ回路を有し、 前記メモリ回路が有する記憶素子は、 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、容量素子と、を有し、 前記第1のトランジスタのゲート電極は、前記第2のトランジスタの一方の電極が接続されており、 前記第2のトランジスタの半導体層は、酸化物半導体を含んで構成されており、 前記容量素子の一方の電極は、前記第2のトランジスタの一方の電極上に設けられている、表示装置の駆動回路。
IPC (11件):
G09G 3/20 ,  G09G 3/36 ,  G02F 1/133 ,  H01L 21/824 ,  H01L 27/108 ,  H01L 27/115 ,  H01L 21/336 ,  H01L 29/788 ,  H01L 29/792 ,  H04N 5/66 ,  G11C 11/405
FI (12件):
G09G3/20 631V ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 642F ,  G09G3/36 ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 612T ,  G02F1/133 580 ,  H01L27/10 321 ,  H01L27/10 434 ,  H01L29/78 371 ,  H04N5/66 A ,  G11C11/34 352B
Fターム (142件):
2H193ZA04 ,  2H193ZF13 ,  2H193ZF17 ,  2H193ZF31 ,  2H193ZH04 ,  2H193ZH07 ,  2H193ZH12 ,  2H193ZH33 ,  2H193ZH53 ,  5C006AA11 ,  5C006AF02 ,  5C006AF03 ,  5C006AF04 ,  5C006AF11 ,  5C006AF33 ,  5C006AF41 ,  5C006AF42 ,  5C006AF46 ,  5C006AF50 ,  5C006AF51 ,  5C006AF53 ,  5C006AF54 ,  5C006AF61 ,  5C006AF62 ,  5C006AF63 ,  5C006AF67 ,  5C006AF72 ,  5C006AF73 ,  5C006AF83 ,  5C006BB11 ,  5C006BC02 ,  5C006BC12 ,  5C006BF02 ,  5C006BF04 ,  5C006BF08 ,  5C006BF09 ,  5C006BF24 ,  5C006BF25 ,  5C006BF29 ,  5C006BF34 ,  5C006BF36 ,  5C006BF37 ,  5C006BF38 ,  5C006BF39 ,  5C006BF42 ,  5C006BF46 ,  5C006EA01 ,  5C006EB05 ,  5C006EC02 ,  5C006FA12 ,  5C006FA13 ,  5C006FA16 ,  5C006FA20 ,  5C006FA26 ,  5C006FA33 ,  5C006FA36 ,  5C006FA43 ,  5C006FA45 ,  5C006FA46 ,  5C006FA54 ,  5C058AA06 ,  5C058AA12 ,  5C058BA07 ,  5C058BA13 ,  5C058BB11 ,  5C080AA06 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD04 ,  5C080DD08 ,  5C080DD09 ,  5C080DD14 ,  5C080DD24 ,  5C080DD25 ,  5C080DD26 ,  5C080DD29 ,  5C080EE28 ,  5C080EE29 ,  5C080GG05 ,  5C080GG11 ,  5C080GG12 ,  5C080GG14 ,  5C080GG15 ,  5C080GG16 ,  5C080GG17 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK02 ,  5C080KK04 ,  5C080KK07 ,  5C080KK08 ,  5C080KK43 ,  5C080KK50 ,  5F083AD02 ,  5F083AD21 ,  5F083AD69 ,  5F083EP02 ,  5F083EP21 ,  5F083ER21 ,  5F083GA11 ,  5F083HA02 ,  5F083HA06 ,  5F083JA02 ,  5F083JA05 ,  5F083JA06 ,  5F083JA19 ,  5F083JA35 ,  5F083JA36 ,  5F083JA37 ,  5F083JA38 ,  5F083JA39 ,  5F083JA53 ,  5F083JA56 ,  5F083JA60 ,  5F083NA01 ,  5F083PR22 ,  5F083PR39 ,  5F083PR40 ,  5F101BA17 ,  5F101BB01 ,  5F101BD12 ,  5F101BD35 ,  5F101BE07 ,  5M024AA20 ,  5M024AA62 ,  5M024AA94 ,  5M024BB02 ,  5M024BB35 ,  5M024BB36 ,  5M024BB37 ,  5M024CC02 ,  5M024CC07 ,  5M024CC82 ,  5M024PP01 ,  5M024PP03 ,  5M024PP04 ,  5M024PP07 ,  5M024PP08 ,  5M024PP09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る