特許
J-GLOBAL ID:201303046975717273

車両位置検出装置、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人湘洋内外特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-121729
公開番号(公開出願番号):特開2013-246123
出願日: 2012年05月29日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】より簡単な仕組みで精度の高いフリー状態判定を行う。 【解決手段】車両位置検出装置は、自車両の状態に関する車両情報が取り得る値のそれぞれの値と、当該値がマッチ状態で発生するマッチ条件付き確率と、当該値がフリー状態で発生するフリー条件付き確率とを対応付けた、条件付き確率情報を記憶する。そして、前記条件付き確率情報を用いて、取得された前記車両情報の値に対応する、マッチ条件付き確率及びフリー条件付き確率を取得し、これらの条件付き確率に基づいてマッチ状態の確率指標及びフリー状態の確率指標を算出する。それから、前記マッチ状態の確率指標及び前記フリー状態の確率指標に基づいて、いずれの状態を選択するかを判定する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
車両位置検出装置であって、 自車両の状態に関する車両情報を取得する車両情報取得部と、 前記車両情報が取り得る値のそれぞれの値と、当該値が車両の位置がリンクにマップマッチされるマッチ状態で発生するマッチ条件付き確率と、当該値が車両の位置がリンクにマップマッチされないフリー状態で発生するフリー条件付き確率とを対応付けた、条件付き確率情報を記憶する条件付き確率情報記憶部と、 前記条件付き確率情報を用いて、前記車両情報取得部により取得された前記車両情報の値に対応する、マッチ条件付き確率及びフリー条件付き確率を取得し、取得した当該マッチ条件付き確率に基づいてマッチ状態の確率指標を算出し、取得した当該フリー条件付き確率に基づいてフリー状態の確率指標を算出する確率指標算出部と、 前記確率指標算出部により算出された前記マッチ状態の確率指標及び前記フリー状態の確率指標に基づいて、いずれの状態を選択するかを判定する状態判定部と、を有する、 ことを特徴とする車両位置検出装置。
IPC (3件):
G01C 21/30 ,  G08G 1/096 ,  G09B 29/10
FI (3件):
G01C21/00 E ,  G08G1/0969 ,  G09B29/10 A
Fターム (29件):
2C032HB22 ,  2C032HB23 ,  2C032HB24 ,  2C032HC08 ,  2C032HC14 ,  2C032HC16 ,  2C032HC31 ,  2C032HD07 ,  2C032HD23 ,  2C032HD30 ,  2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB40 ,  2F129CC03 ,  2F129EE43 ,  2F129FF04 ,  2F129FF07 ,  2F129GG28 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  2F129HH19 ,  2F129HH20 ,  2F129HH21 ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181CC12 ,  5H181FF04 ,  5H181FF27
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る