特許
J-GLOBAL ID:201303047029806300

ポリマー微粒子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-148498
公開番号(公開出願番号):特開2013-237857
出願日: 2013年07月17日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に製造する。【解決手段】 ポリマーAとポリマーBと有機溶媒とを溶解混合したときに、ポリマーAを主成分とする溶液相と、ポリマーBを主成分とする溶液相の2相に相分離する系において、エマルジョンを形成させた後に、ポリマーAの貧溶媒を接触させることにより、ポリマーAを析出させることを特徴とするポリマー微粒子の製造方法。本手法を用いることにより、粒子径分布の狭いポリマー微粒子を簡便に合成することができ、これまで製造しづらかった耐熱性の高いポリマー等に有効に適用することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
非晶非全芳香族ポリアミド、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルイミド、非晶ポリアリレート、ポリアミドイミド、エポキシ樹脂の中から選ばれる少なくとも1種からなるポリマー微粒子であって、粒子径分布指数が2以下であり、かつ平均粒子径が0.5μm以上1000μm以下であることを特徴とするポリマー微粒子であって、ポリマーのガラス転移点が150°C以上400°C以下であることを特徴とするポリマー微粒子。
IPC (6件):
C08J 3/14 ,  C08G 69/00 ,  C08G 65/44 ,  C08G 73/10 ,  C08G 73/14 ,  C08G 63/195
FI (6件):
C08J3/14 ,  C08G69/00 ,  C08G65/44 ,  C08G73/10 ,  C08G73/14 ,  C08G63/195
Fターム (21件):
4F070AA46 ,  4F070AA48 ,  4F070AA52 ,  4F070AA54 ,  4F070AA55 ,  4F070AC80 ,  4F070DA24 ,  4F070DA25 ,  4F070DC07 ,  4J001DA01 ,  4J001JB07 ,  4J001JC02 ,  4J005AA26 ,  4J029AB07 ,  4J029AD07 ,  4J029AD10 ,  4J043QB32 ,  4J043RA05 ,  4J043RA23 ,  4J043RA34 ,  4J043ZA12
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る