特許
J-GLOBAL ID:201303048130202200

表面架橋電線

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-010685
公開番号(公開出願番号):特開2013-149543
出願日: 2012年01月23日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】電子線の照射に係り省エネルギー及びエネルギーロスを少なくすることが可能な、また、電子線の照射を行っても特性の低下を防止することが可能な、表面架橋電線を提供する。【解決手段】表面架橋電線1は、導体2と、内層4及び外層5を含む多層構造の絶縁体3とを備え、絶縁体3の表面6を有する外層5に対し低エネルギーの電子線7を照射して、外層5を架橋層8として形成する。また、導体2に接する内層4を低エネルギーの電子線7の照射対象外となる非架橋層9として形成するとともに、導体2の発熱に対する耐熱層10としても形成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
導体と該導体を被覆する絶縁体とを備えるとともに、該絶縁体を前記導体に接する内層と表面を有する外層とを含んで構成し、さらに、該外層を低エネルギー電子線の照射対象となる架橋層とするとともに、前記内層を前記低エネルギー電子線の照射対象外となる非架橋層とする ことを特徴とする表面架橋電線。
IPC (6件):
H01B 7/02 ,  G21K 5/10 ,  H01B 7/29 ,  C08J 3/28 ,  C08L 23/00 ,  B32B 15/08
FI (6件):
H01B7/02 F ,  G21K5/10 L ,  H01B7/34 A ,  C08J3/28 ,  C08L23/00 ,  B32B15/08 A
Fターム (25件):
4F070AA13 ,  4F070AA22 ,  4F070GC05 ,  4F070GC08 ,  4F070HA04 ,  4F070HB09 ,  4F070HB10 ,  4F070HB11 ,  4F100AB01A ,  4F100AK01B ,  4F100AK01C ,  4F100BA03 ,  4F100EJ05C ,  4F100EJ53 ,  4F100GB90 ,  4F100YY00C ,  4J002BB03W ,  4J002BB12X ,  4J002GF00 ,  4J002GQ01 ,  5G309RA04 ,  5G309RA05 ,  5G309RA14 ,  5G315CA02 ,  5G315CD02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 電線及び電線の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-059002   出願人:矢崎総業株式会社
  • 被覆電線
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-025436   出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
審査官引用 (2件)
  • 電線及び電線の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-059002   出願人:矢崎総業株式会社
  • 被覆電線
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-025436   出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社

前のページに戻る