特許
J-GLOBAL ID:201303049457117776

中継システム、外部装置、中継装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-030600
公開番号(公開出願番号):特開2013-168007
出願日: 2012年02月15日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】不正な作業者により車載ネットワークに接続された外部装置による車載装置へのアクセスを防止するための技術を提供する。【解決手段】車載通信システム10に接続して使用される外部装置20は、入出力部25を介して特定作業を実施する旨の指令が入力されると、車両メーカサーバ50を用いてキー検出装置30の認証を行い、装置の認証に成功すると、キー検出装置30を介してイモビキー40から取得したキーIDコードによる作業者の認証をゲートウェイECU14に要求し、作業者の認証にも成功した場合に限り、セキュリティ通信を使用した特定作業の実施が可能となる。つまり、車両メーカサーバ50に登録された正規のキー検出装置30を使用し、且つ車両に登録された正規のイモビキー40を所持する正規の作業者に対してのみ、特定作業を実施することが可能となる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の車載装置(11)を同一の通信路(12)に接続してなる車載ネットワーク(10)と、前記車載装置との間でデータ通信を行うことで所定の作業を実施する外部装置(20)とを備え、前記車載ネットワークが前記外部装置を接続するための中継装置(14)を有する中継システムであって、 前記外部装置に接続して使用され、前記車載ネットワークを搭載する車両に対応付けられた識別コードを記憶するキー装置(40)から前記識別コードを読み取るキー検出装置(30)と、 前記キー検出装置の認証を行う認証装置(50)と、 を備え、 前記外部装置は、前記認証装置を用いて前記キー検出装置の認証を行い(26,S110)、該装置の認証に成功すると前記キー検出装置を介して取得した前記識別コードによる作業者の認証を前記中継装置に対して要求し(26,S120〜S140)、該作業者の認証に成功すると、セキュリティを要する特定作業の実施を許可し(26,S150〜S160)、 前記中継装置は、前記外部装置から認証を要求された前記識別コードが予め登録された正規のものであることを確認すると、前記特定作業の実施に関わるセキュリティ通信を許可する(143,S400,S420〜S450)ことを特徴とする中継システム。
IPC (4件):
G06F 21/34 ,  G06F 21/31 ,  H04L 9/32 ,  B60R 16/023
FI (4件):
G06F21/20 134 ,  G06F21/20 131D ,  H04L9/00 673A ,  B60R16/02 665P
Fターム (6件):
5J104AA07 ,  5J104AA16 ,  5J104EA08 ,  5J104KA01 ,  5J104NA36 ,  5J104PA15
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る