特許
J-GLOBAL ID:201303049785252613

情報処理システム、及び、情報処理システムの制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 机 昌彦 ,  下坂 直樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-011231
公開番号(公開出願番号):特開2013-149201
出願日: 2012年01月23日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】 運用サーバより少ない待機サーバを含む情報処理システムにおいて、待機サーバの起動時間を短縮する。【解決手段】 監視サーバは、所定のタイミングで管理サーバに待機サーバの第1の起動を指示し、運用サーバの障害を検出したときに管理サーバに所定の指示を出力し、管理サーバは、第1の起動の指示を受けると待機サーバに第1の起動を指示し、所定の指示を受けると待機サーバに仮想化情報を送り、第2の起動を指示し、待機サーバは、第1の起動の指示を受けるとハードウェアを初期化した後に停止し、仮想化情報と第2の起動の指示とを受けるとハードウェアに仮想化を設定して第2の起動を実行する。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
業務を運用するための情報処理を実行する運用サーバと、 前記運用サーバの障害時に業務の処理を引き継ぐ待機サーバと、 前記運用サーバと前記待機サーバとの引き継ぎを管理する管理サーバと、 前記運用サーバの障害を検出する監視サーバとを含み、 前記待機サーバは、 前記待機サーバの少なくとも一部のハードウェアを初期化した後に停止する第1の起動と、 前記ハードウェアの仮想化の設定を含む第2の起動とを制御する 入出力手段と、 前記管理サーバからの第1の起動の指示を受けとり、前記入力手段に前記第1の起動を指示し、 前記管理サーバから前記ハードウェアを仮想化するための仮想化情報と、前記第2の起動の指示とを受けとり、前記入出力手段に前記仮想化情報を渡し、前記第2の起動を指示する 管理制御手段と、 を含み、 前記監視サーバは、 所定のタイミングで前記管理サーバに前記待機サーバの前記第1の起動のための指示を出し、 前記運用サーバの障害を検出したときに前記管理サーバに所定の指示を出力し、 前記管理サーバは、 前記監視サーバから前記第1の起動のための指示を受けとり、前記待機サーバに前記第1の起動を指示し、 前記監視サーバから前記所定の指示を受けとり、前記待機サーバに前記仮想化情報と、前記第2の起動の指示を送信する 情報処理システム。
IPC (2件):
G06F 11/20 ,  G06F 9/46
FI (2件):
G06F11/20 310E ,  G06F9/46 350
Fターム (3件):
5B034BB02 ,  5B034CC01 ,  5B034DD02
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る