特許
J-GLOBAL ID:201303050181485529

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 来代 哲男 ,  田村 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-260712
公開番号(公開出願番号):特開2013-039466
出願日: 2012年11月29日
公開日(公表日): 2013年02月28日
要約:
【課題】 遊技機において、払出用に貯留された遊技媒体の球詰まりを抑制すると共に、遊技媒体の払出における複数の払出通路への遊技媒体の通過を規制する手段に対する払出通路ごとの経年劣化の差を抑制する。【解決手段】 複数の払出通路に振り分けて遊技媒体の払出を行う遊技機を、通過許可数を払出通路数で除した商及び剰余をそれぞれ均等振分数及び余剰振分数として、各払出通路への流入を個別に規制する通過規制手段、所定の循環順序列に従って優先振分通路から連続する余剰振分数の払出通路に対して均等振分数+1、他の払出通路に対して均等振分数を個別通過許可数に決定する手段、個別通過許可数決定後に優先振分通路である払出通路から循環順序列に従って通過許可数+1番目の払出通路を新たな優先振分通路として選択する優先振分通路選択手段及び個別通過許可数を参照して通過規制手段による通過規制を払出通路ごとに制御する手段を含む構成とする。【選択図】図27
請求項(抜粋):
複数の通路への遊技媒体の流下を通路ごとに規制する流下規制手段と、 前記流下指示に基づいて遊技媒体の流下許可数を決定する流下許可数決定手段と、 前記流下許可数を前記複数の通路に振り分ける振分制御手段と、 前記振分制御手段による振り分けに基づいて前記流下規制手段による遊技媒体の流下の規制を通路ごとに制御する流下規制制御手段と、 を含む遊技機であって、 前記振分制御手段は、前記複数の通路の各々に流下させる遊技媒体の振分数が2つ以上異ならないように振り分け、前記流下許可数が前記複数の通路の通路数の整数倍でない場合には前記複数の通路のうち遊技媒体が余分に割り当てられる通路を振り分けごとに変化させることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512P ,  A63F5/04 512V
Fターム (63件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB17 ,  2C082AC23 ,  2C082AC36 ,  2C082AC52 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB03 ,  2C082BB14 ,  2C082BB15 ,  2C082BB46 ,  2C082BB48 ,  2C082BB55 ,  2C082BB56 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB84 ,  2C082BB94 ,  2C082CA03 ,  2C082CA07 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB12 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB42 ,  2C082CB49 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC37 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD12 ,  2C082CD32 ,  2C082CD43 ,  2C082CD49 ,  2C082CD51 ,  2C082CD55 ,  2C082CD57 ,  2C082CE02 ,  2C082CE03 ,  2C082CE12 ,  2C082CE15 ,  2C082CE23 ,  2C082DA15 ,  2C082DA19 ,  2C082DA32 ,  2C082DA44 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA56 ,  2C082DA63 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68 ,  2C082DA69 ,  2C082DA80 ,  2C082EB12
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-320222   出願人:株式会社三洋物産
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-320222   出願人:株式会社三洋物産

前のページに戻る