特許
J-GLOBAL ID:201303050395591652

車両制御装置、車両制御方法及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人ネクスト
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-069788
公開番号(公開出願番号):特開2013-199241
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】車両が分岐点を通過する場合に、車両の分岐点での通過方向に応じた内容で減速制御を実施することを可能とした車両制御装置、車両制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。【解決手段】車両の進行方向前方の所定距離以内に分岐点があって、該分岐点を車両が右折又は左折して通過すると予測される場合に、減速目標地点を設定し、減速目標地点に車両が到達するまでに目標速度となるように車両に対する減速制御を行う。そして、減速目標地点を設定する場合において、車両が分岐点で左折することが予測される場合には、車両が分岐点で右折することが予測される場合よりも減速目標地点を車両の進行方向に対して手前側に設定するように構成する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
車両の進行方向前方にある分岐点に対して減速目標地点を設定する減速目標地点設定手段と、 前記車両が前記分岐点を通過する際における前記車両の通過方向を予測する通過方向予測手段と、 前記通過方向予測手段によって前記車両が前記分岐点で右折又は左折することが予測される場合に、前記車両が前記減速目標地点に到達するまでに、前記車両の車速が所定の閾値以下となるように前記車両の減速制御を行う車両制御手段と、を有し、 前記減速目標地点設定手段は、 前記通過方向予測手段によって前記車両が前記分岐点で左折することが予測される場合には、前記車両が前記分岐点で右折することが予測される場合よりも前記減速目標地点を前記車両の進行方向に対して手前側に設定することを特徴とする車両制御装置。
IPC (5件):
B60W 30/18 ,  G08G 1/16 ,  B60W 40/105 ,  F02D 29/02 ,  B60T 7/12
FI (6件):
B60W30/18 ,  G08G1/16 C ,  B60W40/10 204 ,  F02D29/02 301Z ,  B60T7/12 F ,  B60T7/12 Z
Fターム (40件):
3D241BA10 ,  3D241BA60 ,  3D241BB32 ,  3D241BB33 ,  3D241BB34 ,  3D241BB37 ,  3D241BC01 ,  3D241CC08 ,  3D241CC11 ,  3D241CD10 ,  3D241DA12Z ,  3D241DA24Z ,  3D241DA39Z ,  3D241DA52Z ,  3D241DB01Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DC41Z ,  3D241DC44Z ,  3D241DD12Z ,  3D246DA01 ,  3D246GB32 ,  3D246GC16 ,  3D246HB20A ,  3D246HB24A ,  3D246JA03 ,  3G093CB02 ,  3G093DB05 ,  3G093DB18 ,  3G093EB03 ,  3G093EB04 ,  5H181AA01 ,  5H181CC12 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF13 ,  5H181FF22 ,  5H181FF25 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181LL09
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 車両制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-257912   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特許第4883243号
審査官引用 (1件)
  • 車両制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-257912   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る