特許
J-GLOBAL ID:201303053559976070

光断層撮像装置および制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 岡部 讓 ,  臼井 伸一 ,  越智 隆夫 ,  高橋 誠一郎 ,  吉澤 弘司 ,  齋藤 正巳 ,  木村 克彦 ,  ▲濱▼口 岳久 ,  田中 尚文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-014650
公開番号(公開出願番号):特開2013-153798
出願日: 2012年01月26日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】前眼部の様々な撮像範囲を選択可能として画像を得られる光断層撮像装置を提供する。【解決手段】被検眼の前眼部で反射した測定光と参照光との合波により得られる干渉光に基づいて前眼部の断層画像を取得する画像取得手段と、測定光の光路長を変更する測定光光路長変更手段と、測定光の前眼部に対する焦点合わせを行うフォーカスレンズと、測定光光路長変更手段による測定光の光路長の変更に連動させて、前眼部に対する焦点合わせをフォーカスレンズに実行させる制御手段と、を配する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
測定光を照射した被検査物からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合波した光に基づいて前記被検査物の断層画像を取得する光断層撮像装置であって、 前記測定光の光路長を変更する測定光光路長変更手段と、 前記測定光の前記被検査物に対する焦点合わせを行うフォーカスレンズと、 前記測定光光路長変更手段による前記測定光の光路長の変更に連動させて、前記被検査物に対する焦点合わせを前記フォーカスレンズに実行させる制御手段と、を有することを特徴とした光断層撮像装置。
IPC (4件):
A61B 3/10 ,  A61B 3/12 ,  A61B 3/14 ,  G01N 21/17
FI (6件):
A61B3/10 R ,  A61B3/12 E ,  A61B3/12 F ,  A61B3/14 E ,  A61B3/14 K ,  G01N21/17 630
Fターム (18件):
2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059EE02 ,  2G059EE09 ,  2G059EE17 ,  2G059FF02 ,  2G059HH01 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ05 ,  2G059JJ07 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ15 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK04 ,  2G059LL01 ,  2G059MM01
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-011355   出願人:株式会社ニデック
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-011366   出願人:株式会社ニデック
  • 角膜観察装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-188318   出願人:株式会社トプコン
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-011355   出願人:株式会社ニデック
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-011366   出願人:株式会社ニデック
  • 角膜観察装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-188318   出願人:株式会社トプコン
全件表示

前のページに戻る