特許
J-GLOBAL ID:201303053847220079

カーペットの製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-121335
公開番号(公開出願番号):特開2013-208479
出願日: 2013年06月07日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】製造過程及び完成製品におけるVOCの発生を低減すると共に、製造コストの低減が可能なカーペットとその製造方法、及び上記カーペットの製造装置を提供する。【解決手段】基布11と、上記基布の表面12側から植設されたパイル13と、上記基布の裏面14側に表出した上記パイル13のバックステッチ部15とを有するカーペット地16と、上記カーペット地の裏面17側に接合された裏面側布材18とを備えたカーペットであって、上記裏面側布材18は、加熱することにより溶融した上記バックステッチ部15を介して上記カーペット地に圧着により接合された構成とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基布と、上記基布の表面側から植設されたパイルと、上記基布の裏面側に形成された上記パイルのバックステッチ部とを有するカーペット地と、上記カーペット地の裏面側に接合された裏面側布材とを備えたカーペットの製造装置であって、カーペット地の裏面を所定温度に加熱し、上記バックステッチ部を溶融させる加熱手段と、上記加熱手段により溶融された上記バックステッチ部を介して、上記裏面側布材を、上記カーペット地の裏面に圧着して接合する圧着接合手段とを有し、上記加熱手段は、カーペット地を所定方向に搬送する搬送部と、 上記搬送部によって上記カーペット地が搬送される過程において、上記カーペット地のバックステッチ部を加熱するヒーター部と、 上記ヒーター部によって加熱する加熱目標温度を設定する加熱温度設定手段と、 上記搬送部の搬送方向出口側端部近傍において、上記ヒーター部により加熱されたカーペット地のバックステッチ部の温度を測定する温度測定手段と、 上記温度測定手段により測定された温度が入力されると共に、上記加熱温度設定手段で設定された目標温度と、上記温度測定手段で測定された温度とを比較して、上記ヒーター部の出力制御を行う加熱制御手段とを備えることを特徴とするカーペットの製造装置。
IPC (2件):
A47G 27/02 ,  B60N 3/04
FI (3件):
A47G27/02 102 ,  B60N3/04 A ,  B60N3/04 C
Fターム (7件):
3B088FB02 ,  3B088HA01 ,  3B120AB14 ,  3B120CA08 ,  3B120DB01 ,  3B120EA10 ,  3B120EB26
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る