特許
J-GLOBAL ID:201303054305866360

ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-198490
公開番号(公開出願番号):特開2001-072977
特許番号:特許第4876300号
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2001年03月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 液晶組成物が、グループA1とA2から選ばれる化合物からなる液晶成分Aを含有し、該グループは下記に示す一般式(I-1)〜(I-4)で表される化合物から構成され、 (式中、R1〜R3は各々独立的に炭素原子数1〜10のアルキル基又は炭素原子数2〜10のアルケニル基を表し、該アルキル基又は該アルケニル基は非置換又は置換基として1個又は2個以上のF、Cl、CN、CH3又はCF3を有することができ、該アルキル基又は該アルケニル基中に存在する1個又は2個以上のCH2基は、O原子が相互に直接結合しないものとして、O、CO又はCOOで置換されていてもよく、Q1は各々独立的にF、Cl、CF3、OCF3、OCF2H、OCFH2、NCS又はCNを表し、X1〜X3は各々独立的にはH、F、Cl、CF3、OCF3又はCNを表し、X3はまた各々独立的にはCH3を表し、W1〜W4は各々独立的にはH、F、Cl、CF3、OCF3又はCNを表し、前記一般式(I-1)〜(I-4)の化合物を構成する原子はその同位体原子で置換されていても良い。但し、一般式(I-1)におけるW1〜W4の少なくとも一つはF、Cl、CF3又はOCF3である。) 前記液晶成分Aが、一般式(I-1)で表される化合物から選ばれる化合物を1種又は2種以上、一般式(I-2)で表される化合物から選ばれる化合物を1種又は2種以上、及び一般式(I-4)で表される化合物から選ばれる化合物を1種又は2種以上含有し、 前記液晶成分Aに含有される一般式(I-2)で表される化合物において、該一般式(I-2)におけるR3は各々独立的に炭素原子数1〜10のアルキル基又は炭素原子数2〜10のアルケニル基を表し、該アルキル基又は該アルケニル基は非置換又は置換基として1個又は2個以上のCN又はCH3を有することができ、該アルキル基又は該アルケニル基中に存在する1個又は2個以上のCH2基は、O原子が相互に直接結合しないものとして、O、CO又はCOOで置換されていてもよく、 前記液晶成分Aに含有される一般式(I-4)で表される化合物において、該一般式(I-4)におけるR2及びR3は各々独立的に炭素原子数1〜10のアルキル基を表し、該アルキル基は非置換又は置換基として1個又は2個以上のF、Cl、CN、CH3又はCF3を有することができ、該アルキル基中に存在する1個又は2個以上のCH2基は、O原子が相互に直接結合しないものとして、O、CO又はCOOで置換されていてもよく、 前記一般式(I-1)〜(I-4)の化合物を除く液晶成分として、+2以上の誘電率異方性を有する化合物からなる液晶成分Bを0〜99.9重量%含有し、-10〜+2の誘電率異方性を有する化合物からなる液晶成分Cを0〜85重量%含有し、該液晶成分Bと該液晶成分Cの総和が0〜99.9重量%であることを特徴とするネマチック液晶組成物。
IPC (10件):
C09K 19/42 ( 200 6.01) ,  C09K 19/02 ( 200 6.01) ,  C09K 19/12 ( 200 6.01) ,  C09K 19/14 ( 200 6.01) ,  C09K 19/18 ( 200 6.01) ,  C09K 19/20 ( 200 6.01) ,  C09K 19/30 ( 200 6.01) ,  C09K 19/32 ( 200 6.01) ,  C09K 19/34 ( 200 6.01) ,  G02F 1/13 ( 200 6.01)
FI (10件):
C09K 19/42 ,  C09K 19/02 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/14 ,  C09K 19/18 ,  C09K 19/20 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/32 ,  C09K 19/34 ,  G02F 1/13 500
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る