特許
J-GLOBAL ID:201303054356044623

モータ駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-007288
公開番号(公開出願番号):特開2013-094042
出願日: 2012年01月17日
公開日(公表日): 2013年05月16日
要約:
【課題】本発明は、目標速度を維持しながら、駆動電流の過電流を防止できるモータ駆動装置に関する。【解決手段】本発明は、ホール(Hall)センサーの検出信号によって、PWM信号のデューティを調整し、上記デューティの全体区間のうち少なくとも一部区間のデューティ値は、制御しようとする目標デューティ値より高く、少なくとも他の一部区間のデューティ値は、制御しようとする目標デューティ値より低く、上記デューティの全体区間の平均デューティ値は、上記目標デューティ値を追従するようにするデューティ調整部と、外部からのPWM制御信号が入力され、上記デューティ調整部のデューティ調整によって、デューティが調整されるPWM信号を生成する信号生成部と、上記ホール(Hall)センサーの検出信号及び上記信号生成部のPWM信号によってモータ駆動を制御する駆動制御部と、を含むモータ駆動装置を提供する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
ホール(Hall)センサーの検出信号に基づき、PWM(pulse width modulation)駆動信号のデューティ(duty)を調整するデューティ調整部と、 外部からPWM制御信号が入力され、前記デューティ調整部によってデューティが調整されたPWM駆動信号を生成する信号生成部と、 前記ホール(Hall)センサーの検出信号に基づく信号、及び前記信号生成部に生成されたPWM駆動信号によってモータの駆動を制御する駆動制御部と を含み、 前記デューティ調整部は、デューティが調整される全体区間のうち少なくとも一部区間のデューティ値を、予め定められた目標デューティ値より高く、少なくとも他の一部区間のデューティ値を、前記目標デューティ値より低く、前記全体区間の平均デューティ値を、前記目標デューティ値に追従させる、モータ駆動装置。
IPC (1件):
H02P 6/08
FI (1件):
H02P6/02 371J
Fターム (9件):
5H560BB02 ,  5H560BB12 ,  5H560DA02 ,  5H560EB01 ,  5H560JJ02 ,  5H560RR10 ,  5H560SS01 ,  5H560UA05 ,  5H560XA12
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る