特許
J-GLOBAL ID:201303054496017561

データ解決システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山田 威一郎 ,  立花 顕治 ,  田中 順也 ,  松井 宏記 ,  山下 未知子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-067916
公開番号(公開出願番号):特開2013-232183
出願日: 2013年03月28日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】再使用可能性を可能にし、新規採用者の手はずを整える時間を低減し、現在のインフラ投資からの価値を最大化するプラットフォームを構築できるシステム及び方法を提供する。【解決手段】複数のデータセットを複数のソースから受信し、複数のデータセットを解析データセットに変換するように構成されるデータ処理モジュールを使用して、複数のデータセットを解析するように構成される解析モジュールを備える。また、解析データセット内に存在する複数の相関を特定するように構成される探索的解析モジュールであって、複数の相関は、1つ又は複数の解の特定に使用される、探索的解析モジュールを備える。また、解析モジュールに結合され、1人又は複数のユーザーが解析モジュールと対話できるように構成されるグラフィカルユーザーインターフェースと、複数のデータセット及び解析データセットを記憶するように構成される記憶モジュールと、を更に備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のデータセットを解析して、1つ又は複数の問題に対する1つ又は複数の解を特定するシステムであって、 複数のデータセットを複数のソースから受信するように構成された解析モジュールであって、 前記複数のデータセットを解析データセットに変換するように構成されるデータ処理モジュール、及び 前記解析データセット内に存在する複数の相関を特定するように構成される探索的解析モジュールであって、前記複数の相関は、前記1つ又は複数の解の特定に使用される、探索的解析モジュール、 を使用して、前記複数のデータセットを解析するように構成される解析モジュールと、 前記解析モジュールに結合され、ユーザーが該解析モジュールと対話できるように構成されるグラフィカルユーザーインターフェースと、 前記複数のデータセット及び前記解析データセットを記憶するように構成される記憶モジュールと、 を備える、システム。
IPC (1件):
G06Q 10/00
FI (1件):
G06Q10/00 110
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る