特許
J-GLOBAL ID:201303057454827198

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-066435
公開番号(公開出願番号):特開2013-174889
出願日: 2013年03月27日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】環境温度の変化と経時変化に起因した、発光素子の電流値の変動による影響を抑制することができる表示装置を提供する。【解決手段】複数のトランジスタで構成される画素がマトリクス状に配置された画素部1103を有する第1基板は映像信号を供給するソースドライバ1104と画素を選択するゲートドライバ1105と、電源回路1107と、発光素子の特性変動を補償する補償回路とを有している。第1基板は接続配線を介して第2基板と接続し、第2基板はコントローラ1108と、ビデオメモリ1109とを有している。コントローラ1108はCPUなどの外部から入力される画像データから、必要に応じてビデオメモリ1109を用い、表示装置で表示できるようにするために必要な信号を作りだす。【選択図】図29
請求項(抜粋):
少なくとも、画素部と、前記画素部に信号を供給するゲートドライバと、が設けられた基板と、 少なくとも、前記画素部に信号を供給するソースドライバと、前記ソースドライバ及び前記ゲートドライバに信号を供給するコントローラと、前記コントローラにより制御が行われ且つ前記ソースドライバ及び前記ゲートドライバに電圧を印加する電源回路と、が設けられた接続配線と、を有することを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G09G 3/30 ,  G09G 3/20 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/14
FI (8件):
G09G3/30 K ,  G09G3/20 670J ,  G09G3/20 680G ,  G09G3/20 642C ,  H05B33/14 A ,  H05B33/14 Z ,  G09G3/20 624B ,  G09G3/20 641C
Fターム (59件):
3K107AA01 ,  3K107AA05 ,  3K107BB01 ,  3K107CC21 ,  3K107CC33 ,  3K107EE03 ,  3K107HH04 ,  3K107HH05 ,  5C080AA06 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD03 ,  5C080DD22 ,  5C080DD26 ,  5C080DD29 ,  5C080EE29 ,  5C080FF01 ,  5C080FF11 ,  5C080HH09 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ05 ,  5C080KK01 ,  5C080KK07 ,  5C080KK23 ,  5C080KK43 ,  5C080KK47 ,  5C380AA01 ,  5C380AB06 ,  5C380AB19 ,  5C380AB34 ,  5C380AC07 ,  5C380AC08 ,  5C380AC09 ,  5C380AC11 ,  5C380AC12 ,  5C380AC13 ,  5C380BA01 ,  5C380BA11 ,  5C380BA42 ,  5C380BB04 ,  5C380BB15 ,  5C380BB21 ,  5C380BD04 ,  5C380CC63 ,  5C380CD013 ,  5C380CE02 ,  5C380CF02 ,  5C380CF09 ,  5C380CF22 ,  5C380CF25 ,  5C380CF27 ,  5C380CF43 ,  5C380CF67 ,  5C380DA02 ,  5C380DA09 ,  5C380FA02 ,  5C380FA04 ,  5C380FA20
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 表示装置及びその駆動方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-347877   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
  • 自発光素子の駆動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-110310   出願人:パイオニア株式会社
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-172033   出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
全件表示

前のページに戻る