特許
J-GLOBAL ID:201303058033061354

銀色光沢顔料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 葛和 清司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-024885
公開番号(公開出願番号):特開2013-108089
出願日: 2013年02月12日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】多層被覆した小板状基質に基づく銀色光沢顔料を提供する。【解決手段】本発明は、多層被覆した小板状基質に基づく銀色光沢顔料において、(A)TiO2から成り、5〜200nmの厚さを有する高屈折性被膜、(B)n≦1.8の屈折率および10〜300nmの厚さを有する無色被膜、(C)TiO2から成り、5〜200nmの厚さを有する高屈折性被膜の層配列を少なくとも1つ含み、および、任意に(D)外側保護層を少なくとも1つ含む、銀色光沢顔料並びに、この塗料、被膜、セキュリティー印刷インクを含む印刷インク、プラスチック、セラミック材料、ガラスおよび化粧品配合物における、並びに顔料調製物および乾燥製品形態の製造のための使用に関する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
多層被覆した小板状基質に基づく銀色光沢顔料において、 (A)TiO2から成り、5〜200nmの厚さを有する高屈折性被膜、 (B)n≦1.8の屈折率および10〜300nmの厚さを有する無色被膜、 (C)TiO2から成り、5〜200nmの厚さを有する高屈折性被膜 の層配列を少なくとも1組含み、 および、任意に (D)外側保護層 を少なくとも1つ含む、銀色光沢顔料。
IPC (18件):
C09C 3/06 ,  C09C 1/00 ,  C09C 1/28 ,  C09C 1/36 ,  C09C 1/40 ,  C09D 7/12 ,  C09D 11/00 ,  C09D 17/00 ,  C08K 9/02 ,  C08L 101/00 ,  A61K 8/25 ,  A61K 8/29 ,  A61K 8/26 ,  A61Q 1/00 ,  A61Q 3/00 ,  A61Q 19/00 ,  A61Q 19/10 ,  A61Q 11/00
FI (18件):
C09C3/06 ,  C09C1/00 ,  C09C1/28 ,  C09C1/36 ,  C09C1/40 ,  C09D7/12 ,  C09D11/00 ,  C09D17/00 ,  C08K9/02 ,  C08L101/00 ,  A61K8/25 ,  A61K8/29 ,  A61K8/26 ,  A61Q1/00 ,  A61Q3/00 ,  A61Q19/00 ,  A61Q19/10 ,  A61Q11/00
Fターム (59件):
4C083AB171 ,  4C083AB221 ,  4C083AB371 ,  4C083AB431 ,  4C083BB25 ,  4C083CC02 ,  4C083CC11 ,  4C083CC23 ,  4C083CC28 ,  4C083CC31 ,  4C083CC41 ,  4C083DD17 ,  4C083DD21 ,  4C083DD23 ,  4C083DD41 ,  4C083EE01 ,  4C083EE03 ,  4C083FF01 ,  4J002DE136 ,  4J002DE146 ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ056 ,  4J002DL006 ,  4J002FA116 ,  4J002FB076 ,  4J002FD096 ,  4J002GB00 ,  4J002GH01 ,  4J037AA08 ,  4J037AA18 ,  4J037AA22 ,  4J037AA25 ,  4J037AA26 ,  4J037CA09 ,  4J037CA12 ,  4J037CA24 ,  4J037CA25 ,  4J037DD10 ,  4J037EE03 ,  4J037EE08 ,  4J037EE14 ,  4J037EE43 ,  4J037FF04 ,  4J038HA216 ,  4J038HA446 ,  4J038HA486 ,  4J038HA546 ,  4J038KA08 ,  4J038KA15 ,  4J038KA20 ,  4J038NA01 ,  4J039BA13 ,  4J039BA21 ,  4J039BA23 ,  4J039BD04 ,  4J039BE01 ,  4J039EA18 ,  4J039GA12 ,  4J039GA13
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る