特許
J-GLOBAL ID:201303058079674148

アドレス型キャリアネットワークにおける区別転送

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-096466
公開番号(公開出願番号):特開2013-168998
出願日: 2013年05月01日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】Ethernet(登録商標)ネットワークのようなアドレス型キャリアネットワークで区別転送を可能にする。【解決手段】接続は、様々なノードでEthernet(登録商標)フレームのようなデータフレームを転送するマッピングを構成することにより確立される。マッピングは、a)接続の宛先(又は発信元)ノード(73)に対応する宛先(又は発信元)アドレスとb)VLANタグのような識別子との組み合わせから、様々なノードの選択された出力ポートへのものである。宛先(又は発信元)アドレスと識別子との組み合わせを用いることで、マッピングによって、異なる接続(76、77)に属するデータフレームが、同じ宛先ノードを有する異なる接続にもかかわらず、ノード(75)で区別して転送される(すなわち、異なる出力ポートに転送される)ことが可能になる。【選択図】図7
請求項(抜粋):
選択されたVLANについてスパニングツリー・プロトコルを無効にするように動作可能であり、 前記選択されたVLANについてソースアドレスの学習を無効にするように動作可能であり、 前記選択されたVLANについて未知の宛先アドレスの転送を無効にするように動作可能であり、 宛先アドレスとしての選択されたEthernet MACアドレス及び前記選択されたVLANの識別子を運ぶデータフレームを転送する際にEthernetノードにより使用されるマッピングを構成するように動作可能であり、前記マッピングは、前記選択されたEthernet MACアドレス及び前記選択されたVLANの前記識別子を有する組み合わせを、前記Ethernetノードの選択された出力ポートに関連付けるEthernetノード。
IPC (3件):
H04L 12/70 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/723
FI (3件):
H04L12/70 D ,  H04L12/46 V ,  H04L12/723
Fターム (5件):
5K030HD10 ,  5K030KA05 ,  5K030LB05 ,  5K033AA09 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る