特許
J-GLOBAL ID:201303060780444690

通信制御システム、携帯端末、通信制御プログラムおよび通信制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 義人 ,  石原 盛規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-019685
公開番号(公開出願番号):特開2013-106964
出願日: 2013年02月04日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【構成】 ゲームシステムは複数の携帯ゲーム装置10を含み、携帯ゲーム装置10は無線通信ユニット14を用いて通信可能範囲に存在する他のゲーム装置10と通信することができる。通信状態が確立されると、互いにゲームデータを交換するための交換条件を送受信し、交換条件が合致する場合には、ゲームデータを交換する。 【効果】 通信する携帯ゲーム装置同士で交換条件を確認し、交換条件が合致する場合には、ゲームデータを交換するので、交換相手や場所に限定されず、ゲームデータの交換することができ、ゲームの楽しさを増大させることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数の携帯型のゲーム装置から構成され、各ゲーム装置間でゲームデータを交換するゲームシステムであって、 それぞれの前記ゲーム装置は、 ゲームデータを記憶するゲームデータ記憶手段、 前記ゲームデータ記憶手段に記憶されたゲームデータのうち、他のゲーム装置に提供することを許容する提供ゲームデータを指定する提供ゲームデータ指定手段、 前記提供ゲームデータを前記他のゲーム装置に提供する代わりに、当該他のゲーム装置から提供を受けることを希望するゲームデータの条件である交換条件を示す交換条件データを設定する交換条件設定手段、 他のゲーム装置と近距離無線によって通信するための通信手段、 前記通信手段を用いて、他のゲーム装置に対して宛先を特定せずに交換希望データをブロードキャスト送信する交換希望送信手段、 前記通信手段を用いて、他のゲーム装置から前記交換希望データを受信する交換希望受信手段、および 前記通信手段を用いて、特定の他のゲーム装置との間で前記ゲームデータを交換するゲームデータ交換手段を備え、 前記複数のゲーム装置のうちの第1ゲーム装置が前記交換希望送信手段を用いて前記交換希望データを送信し、前記複数のゲーム装置のうちの第2ゲーム装置が当該交換希望データを受信して、 前記第1ゲーム装置の前記ゲームデータ交換手段と前記第2ゲーム装置の前記ゲームデータ交換手段は、前記通信手段を用いて前記提供ゲームデータに関連する属性情報および前記交換条件データの少なくとも一方を通信することにより、当該第1ゲーム装置の前記提供ゲームデータが当該第2ゲーム装置の前記交換条件を満たし、かつ、当該第2ゲーム装置の前記提供ゲームデータが当該第1ゲーム装置の前記交換条件を満たすか否かを判断し、両方の交換条件を満たす場合に、当該第1ゲーム装置の前記提供ゲームデータと、当該第2ゲーム装置の前記提供ゲームデータとを交換する、ゲームシステム。
IPC (2件):
A63F 13/12 ,  A63F 13/00
FI (3件):
A63F13/00 162 ,  A63F13/00 292 ,  A63F13/00 314
Fターム (10件):
2C001BA06 ,  2C001CA01 ,  2C001CA06 ,  2C001CB00 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB06 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る