特許
J-GLOBAL ID:201303063558879025

メディアコンテンツを配信するシステム及び/又は方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠 ,  本田 淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-024667
公開番号(公開出願番号):特開2013-118689
出願日: 2013年02月12日
公開日(公表日): 2013年06月13日
要約:
【課題】メディア配信システムで複数のセグメントを含むメディアコンテンツを伝達する改良されたシステム及び方法を提供する。【解決手段】適切な暗号化/符号化プロセスによって複数のセグメントを選択的に保護し、コンテンツゲートウェイと保護セグメントとを関連づける。そして、保護セグメント及び保護されていないセグメントを含むコンテンツを配信し、このとき、クライアント装置は、ゲートウェイにアクセスするときにのみ保護セグメントを解読する。コンテンツゲートウェイは、広告を構成し、コンテンツにアクセスするユーザのプロファイルに基づいて選択される。そして、広告へのアクセスに関して、広告主に料金を請求し、それによって、ユーザに対する料金請求なしにコンテンツをレンダリングする。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
方法であって、 連続メディアコンテンツセグメントから複数の保護セグメントを提供すること、 タイムラインプロファイルによって、前記複数の保護メディアセグメントの間に複数のゲートセグメントを順次にインタリーブすること、 前記タイムラインプロファイルに従って前記複数の保護セグメントの関連する一つに先行して配置されるようにインタリーブされた前記複数のゲートメディアセグメントの各関連する一つへのアクセスに応答して、前記複数の保護セグメントの各一つへのユーザアクセスを選択的に提供することであって、アクセスされるとき、前記複数のゲートセグメントのうちの1つ以上のゲートセグメントは、1つ以上のスポンサーによって運営される少なくとも1つのウェブサイトへのリンクを表示する、ユーザアクセスを選択的に提供すること、 表示されたリンクの選択に少なくとも部分的に基づいて料金を決定することを備える方法。
IPC (1件):
H04N 7/173
FI (2件):
H04N7/173 610Z ,  H04N7/173 640Z
Fターム (14件):
5C164FA06 ,  5C164FA25 ,  5C164MA05S ,  5C164MA08S ,  5C164MB42S ,  5C164PA21 ,  5C164SC02P ,  5C164SC11S ,  5C164UB91P ,  5C164UC23S ,  5C164UD41P ,  5C164YA04 ,  5C164YA08 ,  5C164YA11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る