特許
J-GLOBAL ID:201303064622250299

ケーブルダクトおよび電子装置システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-000699
公開番号(公開出願番号):特開2013-070619
出願日: 2013年01月07日
公開日(公表日): 2013年04月18日
要約:
【課題】電子装置のユニットを接続するケーブルの長さを最適なケーブル長とする。【解決手段】電子装置1a内部の各ユニット7、7に接続されたケーブル9a、9bを経由するケーブルダクト20と、電子装置1aに、隣接して配置される電子装置1bに搭載され、電子装置1aのケーブルダクト20から経由するケーブル9a、9bを、電子装置1bに経由するケーブルダクト20を備えることで、電子装置1a、1b間を接続するケーブル長さを最適な長さとし、ユニット7、7のケーブル9a〜9dを、2方向に分散させて配線する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電子装置を有する筐体の天板上に配置されるケーブルダクトであって、 前辺部と第1の側辺部と第2の側辺部と後辺部を有し、前記前辺部に前記電子装置からのケーブルが前記筐体の天板上の所定位置に設けられた通孔とともに挿通する切り欠き部を備える底板部と、 前記第1の側辺部に立設され、前記ケーブルが挿通しうる第1の窓部を備える第1の側板部と、 前記第2の側辺部に立設され、前記ケーブルが挿通しうる第2の窓部を備える第2の側板部を有することを特徴とするケーブルダクト。
IPC (2件):
H02G 3/04 ,  H05K 7/18
FI (2件):
H02G3/04 311H ,  H05K7/18 E
Fターム (4件):
5G357DA06 ,  5G357DC10 ,  5G357DD06 ,  5G357DE05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る