特許
J-GLOBAL ID:201303064901974655

接触器の絶縁の方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-103607
公開番号(公開出願番号):特開2013-243131
出願日: 2013年05月16日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】電気エネルギーの貯蔵構成要素を絶縁する。【解決手段】接触器ユニットは、エネルギー出力装置の第1のリード線と接続可能な入力リード線と、電圧バスの第1のリード線と接続可能な出力リード線と、入力リード線を出力リード線と接続し、それから切断する接触器と、接触器を動作させるように構成されたドライバと、接触器ユニットの外部にあるシステム制御器と接続可能なシリアルデータリンクと、接触器ユニット内に位置付けられた集積回路(IC)であって、入力リード線または出力リード線のうちのいずれかの中の電流および接触器の両端間の電圧差の少なくとも1つに基づき、接触器を開く制御コマンドをドライバに出力し、シリアルデータリンクを介して接触器の制御ステータスを出力するように構成されている、集積回路(IC)とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
接触器ユニットであって、 エネルギー出力装置の第1のリード線と接続可能な入力リード線と、 電圧バスの第1のリード線と接続可能な出力リード線と、 前記入力リード線を前記出力リード線と接続し、かつ前記出力リード線から切断する接触器と、 前記接触器を動作させるように構成されたドライバと、 前記接触器ユニットの外部にあるシステム制御器と接続可能なシリアルデータリンクと、 前記接触器ユニット内に位置付けられた集積回路(IC)であって、 前記ドライバに 前記入力リード線または前記出力リード線のうちのいずれかの中の電流、および 前記接触器の両端間の電圧差 のうちの少なくとも1つに基づき、前記接触器を開く制御コマンドを出力し、 前記シリアルデータリンクを介して接触器制御ステータスを出力する ように構成されている集積回路(IC)と を備える、接触器ユニット。
IPC (2件):
H01H 33/59 ,  H01H 83/20
FI (2件):
H01H33/59 P ,  H01H83/20
Fターム (12件):
5G028AA04 ,  5G028AA09 ,  5G028FB01 ,  5G028FD02 ,  5G030YY13 ,  5H125AA01 ,  5H125AC08 ,  5H125AC12 ,  5H125CD04 ,  5H125EE22 ,  5H125EE23 ,  5H125EE68
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る