特許
J-GLOBAL ID:201303066169165121

直接モード符号化及び復号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-124159
公開番号(公開出願番号):特開2013-225892
出願日: 2013年06月12日
公開日(公表日): 2013年10月31日
要約:
【課題】動画の符号化の際における直接モード符号化方法を提供する。【解決手段】直接モード符号化方法は、符号化する現在のブロックに対して、バックワードに基づく時間軸直接モード及びフォワードに基づく時間軸直接モードを含む複数の直接モードに対する各予測及びコストを求めるステップと、上記求められたコストを比較して最も低いコストを有する1つのモードを最適の符号化モードとして決定することにより、上記直接モードの符号化を行うステップと、を有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
動画を符号化する際における符号化器が直接モードにより符号化を遂行する装置であって、 符号化する入力イメージを格納するメモリと、 前記メモリから読み出された現在のブロックに対して、バックワード参照ピクチャに位置する同一の位置ブロックを使用する第1の時間軸直接モードとフォワード参照ピクチャに位置する同一の位置ブロックを使用する第2の時間軸直接モードとを含む複数の直接モードに対する各予測及びコストを求める動きベクトル検出部と、 前記動きベクトル検出部により求められたコストを比較して最も低いコストを有する1つの直接モードを最適の符号化モードとして決定するモード選択部と、 前記決定されたモードにより符号化を行う予測残差符号化部と、 前記最適の符号化モードに対する情報を前記符号化を通じて出力されるビットストリームに挿入する符号列生成部と、 を具備することを特徴とする符号化装置。
IPC (1件):
H04N 7/32
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (19件):
5C159MA05 ,  5C159NN12 ,  5C159NN13 ,  5C159PP04 ,  5C159RC12 ,  5C159RC16 ,  5C159TA62 ,  5C159TA65 ,  5C159TB08 ,  5C159TC08 ,  5C159TC12 ,  5C159TC18 ,  5C159TC31 ,  5C159TC35 ,  5C159TC41 ,  5C159TC42 ,  5C159TD02 ,  5C159UA02 ,  5C159UA05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る