特許
J-GLOBAL ID:201303067434691732

変流器、変流器に用いられるコイルユニット、及びコイルユニットの巻線方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 井上 学 ,  戸田 裕二 ,  岩崎 重美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-035767
公開番号(公開出願番号):特開2013-172043
出願日: 2012年02月22日
公開日(公表日): 2013年09月02日
要約:
【課題】変流器の小型化を図ること、また、変流器の低コスト化を図ることを可能とする、変流器などに使用されるコイルユニットを提供する。【解決手段】コイルボビン30の側面にコイルボビン同士を結合、連結させる結合、連結部31,32を設け、コイルボビンを縦に連結できる構造とする。これにより、コイルボビンを複数個連結した状態で巻線機に取付けることが可能となり、コイルボビンを巻線機に取付ける工数の削減、および連結したボビンコイルを1本の導線で複数個のコイルを構成することにより、複数コイルで構成された巻線コイル式の変流器等に用いられる直列配線の巻線コイルを構成でき、巻線コイル間の配線作業が不要となる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
コイルボビンに巻線コイルの巻かれたコイルユニットと鉄心とを有する電流の大きさを検出する変流器において、 前記コイルボビンに結合部が設けられ、複数のコイルボビンが前記結合部で結合されることを特徴とする変流器。
IPC (2件):
H01F 38/24 ,  H01F 41/06
FI (2件):
H01F40/04 A ,  H01F41/06 A
Fターム (4件):
5E002AA17 ,  5E081AA02 ,  5E081AA12 ,  5E081DD12
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る