特許
J-GLOBAL ID:201303067822487977

粒子線治療装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大岩 増雄 ,  竹中 岑生 ,  村上 啓吾 ,  吉澤 憲治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-044114
公開番号(公開出願番号):特開2013-106978
出願日: 2013年03月06日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】粒子線照射部や治療用ベッドなどの被駆動部の干渉を容易に監視できる粒子線治療装置を提供する。【解決手段】粒子線照射部と治療用ベッドとを駆動制御する制御装置を備えた粒子線治療装置において、制御装置は目標座標を入力して動かす位置決め制御モードと、操作ボタンを押している間だけ特定軸を一方向に動かすJOG運転モードとを備え、単一または複数の球によって、粒子線照射部の全部または一部を覆い包む第一の球モデルを生成する第一の球モデル生成手段と、単一または複数の球によって、治療用ベッドの全部または一部を覆い包む第二の球モデルを生成する第二の球モデル生成手段と、位置決め制御モード、および前記JOG運転モードのときに、第一の球モデルと第二の球モデルの干渉を監視する球モデル干渉監視手段とを備えた。【選択図】図3
請求項(抜粋):
回転ガントリと、 この回転ガントリに取り付けられた粒子線照射部と、 治療用ベッドと、 画像取得手段と、 前記粒子線照射部と前記治療用ベッドとを駆動制御する制御装置を備えた粒子線治療装置において、 前記制御装置は目標座標を入力して動かす位置決め制御モードと、操作ボタンを押している間だけ特定軸を一方向に動かすJOG運転モードとを備え、 単一または複数の球によって、前記粒子線照射部の全部または一部を覆い包む第一の球モデルを生成する第一の球モデル生成手段と、 単一または複数の球によって、前記治療用ベッドの全部または一部を覆い包む第二の球モデルを生成する第二の球モデル生成手段と、 前記位置決め制御モード、および前記JOG運転モードのときに、前記第一の球モデルと前記第二の球モデルの干渉を監視する球モデル干渉監視手段とを備えたことを特徴とする粒子線治療装置。
IPC (1件):
A61N 5/10
FI (2件):
A61N5/10 S ,  A61N5/10 H
Fターム (8件):
4C082AC04 ,  4C082AE01 ,  4C082AE03 ,  4C082AJ16 ,  4C082AL07 ,  4C082AP12 ,  4C082AR02 ,  4C082AR05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る