特許
J-GLOBAL ID:201303069617506023

車両窓用の光透過性積層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 青木 宏義 ,  天田 昌行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-196296
公開番号(公開出願番号):特開2013-057820
出願日: 2011年09月08日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】熱や光に対する長期耐久性や機械的強度を向上し、光反射特性を制御することにより窓の防眩だけでなく、視認性を向上できる車両窓用の光透過性積層体を提供すること。【解決手段】所定方向に延在して設けられた複数の金属ワイヤ(102)を具備するワイヤグリッド偏光子(101)と、ワイヤグリッド偏光子(101)を挟持する一対の硬質透明基板(103a、103b)とを有し、金属ワイヤ(102)を延在方向と車両の水平基準面とが平行となるように設け、無偏光光に対する反射率が25%以下、ワイヤグリッド偏光子(101)の透過軸方向の直線偏光に対する透過率が80%以上、透過軸と直角方向の直線偏光に対する透過率が10%以上、且つ全光線透過率が50%以上80%以下とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
所定方向に延在して設けられた複数の金属ワイヤを具備するワイヤグリッド偏光子と、前記ワイヤグリッド偏光子を挟持する一対の硬質透明基板とを有する車両窓用の光透過性積層体であって、 前記金属ワイヤは、延在方向と車両の水平基準面とが平行となるように設けられ、 無偏光光に対する反射率が25%以下、前記ワイヤグリッド偏光子の透過軸方向の直線偏光に対する透過率が80%以上、透過軸と直角方向の直線偏光に対する透過率が10%以上、且つ全光線透過率が50%以上80%以下であること特徴とする車両窓用の光透過性積層体。
IPC (1件):
G02B 5/30
FI (1件):
G02B5/30
Fターム (16件):
2H149AA23 ,  2H149AB01 ,  2H149BA02 ,  2H149BA23 ,  2H149CA02 ,  2H149CA08 ,  2H149EA12 ,  2H149FA01X ,  2H149FA02W ,  2H149FA41W ,  2H149FC02 ,  2H149FD02 ,  2H149FD03 ,  2H149FD05 ,  2H149FD09 ,  2H149FD10
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る