特許
J-GLOBAL ID:201303071387665768

電位障壁素子制御回路及び電位障壁素子回路

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-013075
公開番号(公開出願番号):特開2013-179279
出願日: 2013年01月28日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】電位障壁を有する半導体素子の直列接続回路の動作用電源電圧の変動があっても、これが想定される範囲内であれば、この直列接続回路に適正な電圧を与えて動作させることができる。【解決手段】電位障壁値sの存在する半導体素子sの電流路sを同極性の電位障壁方向sに直列接続された一端と他端を有する回路sと、電位障壁値tの存在する半導体素子tの電流路tを電位障壁方向sに直列接続された一端と他端を有する回路tと、制御端1を有する半導体素子1の電流路1を同極性の方向に直列接続した回路1と、制御端2と電流路2を有する半導体素子2と、一端と他端を有する素子3と、を備え、電流路1の一端と電流路tの一端、電流路1の他端と該電流路tの他端、のペアーで並列接続を為し、電位障壁方向sに、回路1と前記回路tとの並列接続直列回路を構成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
電位障壁値sの存在する半導体素子sの電流路sを同極性の電位障壁方向sに直列接続された一端と他端を有する回路sと、 電位障壁値tの存在する半導体素子tの電流路tを前記電位障壁方向sに直列接続された一端と他端を有する回路tと、 制御端1を有する半導体素子1の電流路1を同極性の方向に直列接続した回路1と、 制御端2と電流路2を有する半導体素子2と、一端と他端を有する素子3と、を備え、 前記電流路1の一端と前記電流路tの一端、該電流路1の他端と該電流路tの他端、のペアーで並列接続を為し、前記電位障壁方向sに、前記回路1と前記回路tとの並列接続直列回路を構成し、該回路tの一端側に前記回路sの他端の電位を印加すべく構成し、 前記電流路2の一端には、前記制御端1をして前記電流路1を導通すべく電位が印加可能な構成とし、 前記回路sの一端には、該回路sの一端から前記回路tを通過し前記素子3の他端の電位を前記電流路2の他端に印加し、 前記素子3の一端の電位は、前記制御端2に印加され、前記電流路2の一端の電位を変化させ、前記半導体素子1を制御し、前記電流路tの電流を制御することを特徴とする電位障壁素子回路。
IPC (2件):
H01L 33/00 ,  H05B 37/02
FI (2件):
H01L33/00 J ,  H05B37/02 J
Fターム (16件):
3K073AA46 ,  3K073AA63 ,  3K073AA84 ,  3K073BA29 ,  3K073CG25 ,  3K073CG26 ,  3K073CG28 ,  3K073CG45 ,  3K073CJ17 ,  3K073CL01 ,  5F141BB06 ,  5F141BB10 ,  5F141BB22 ,  5F141BB25 ,  5F141BB26 ,  5F141BB32
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る