特許
J-GLOBAL ID:201303071435786220

リチウムイオン電池用の高容量アノード材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田中 光雄 ,  山崎 宏 ,  佐藤 剛 ,  坂田 啓司
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-537964
公開番号(公開出願番号):特表2013-510405
出願日: 2010年11月03日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
リチウムイオン電池に関して、高容量シリコンベースアノード活性材料を説明する。これらの材料は、高容量リチウムリッチカソード活性材料と組み合わせると有効であることが示されている。補助リチウムが、少なくともいくつかのシリコンベース活性材料に関して、サイクリング性能を改良し、不可逆容量損失を減少させることが示されている。特に、シリコンベース活性材料は、導電性コーティング、例えば熱分解炭素コーティングまたは金属コーティングを備える複合材として形成することができ、複合材はまた、カーボンナノファイバおよび炭素ナノ粒子など他の導電性炭素成分と共に形成することができる。シリコンを含むさらなる合金も考察する。
請求項(抜粋):
リチウム金属酸化物を含む正極と、負極と、前記正極と前記負極の間にある隔離板と、補助リチウムとを備えるリチウムイオン電池であって、前記負極が、シリコンを含み、C/3の速度で少なくとも約500mAh/gの比容量を有するリチウムイオン電池。
IPC (10件):
H01M 10/052 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/134 ,  C01B 33/02 ,  C01B 31/02 ,  C01B 31/04
FI (12件):
H01M10/00 102 ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/36 E ,  H01M4/36 C ,  H01M4/02 105 ,  C01B33/02 Z ,  C01B31/02 101Z ,  C01B31/02 101F ,  C01B31/04 101B
Fターム (82件):
4G072AA01 ,  4G072AA02 ,  4G072BB05 ,  4G072BB15 ,  4G072GG02 ,  4G072HH01 ,  4G072JJ02 ,  4G072TT30 ,  4G072UU30 ,  4G146AA01 ,  4G146AA02 ,  4G146AA11 ,  4G146AB01 ,  4G146AB07 ,  4G146AC03A ,  4G146AD17 ,  4G146AD23 ,  4G146AD25 ,  4G146BA11 ,  4G146BA16 ,  4G146BA17 ,  4G146BB04 ,  4G146BB07 ,  4G146BB10 ,  4G146BB23 ,  4G146BC03 ,  4G146BC33B ,  4G146CB09 ,  4G146CB10 ,  4G146CB32 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ04 ,  5H029CJ15 ,  5H029CJ18 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ03 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ18 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050CA01 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA03 ,  5H050DA09 ,  5H050EA08 ,  5H050EA23 ,  5H050FA02 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA18 ,  5H050HA19
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る