特許
J-GLOBAL ID:201303074843081640

携帯情報通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-089871
公開番号(公開出願番号):特開2013-179646
出願日: 2013年04月22日
公開日(公表日): 2013年09月09日
要約:
【課題】 携帯情報通信装置に接続された周辺装置における大画面の外部ディスプレイ手段に、該携帯情報通信装置の付属ディスプレイの画面解像度よりも高解像度の画像を表示することを、該周辺装置との間のインターフェース手段の追加と、付属ディスプレイに画像を表示するためにもともと備えている表示データ生成手段への若干の機能追加するだけで実現する。【解決手段】 付属ディスプレイパネルの画素を制御するディスプレイ制御手段にデジタル表示信号を出力するデータ処理手段を備える携帯情報通信装置において、データ処理手段から受信したデジタル表示信号に基づき、外部ディスプレイ手段を含む周辺装置に対して外部表示信号を送信するインターフェース手段を設けた上で、データ処理手段とインターフェース手段とが相俟って、高解像度の外部表示信号を該インターフェース手段から送信する機能を実現できるような構成とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザーがマニュアル操作によって入力したデータを後記データ処理手段に送信する入力手段と; 無線信号を受信してデジタル信号に変換の上、後記データ処理手段に送信するとともに、後記データ処理手段から受信したデジタル信号を無線信号に変換して送信する無線通信手段と; 後記データ処理手段を動作させるプログラムと後記データ処理手段で処理可能なデータファイルとを格納する記憶手段と; 前記入力手段から受信したデータ及び前記記憶手段に格納されたプログラムに基づき、前記無線通信手段から受信したデジタル信号及び/又は前記記憶手段から読み出したデータに必要な処理を行って、デジタル表示信号を生成し、該デジタル表示信号を後記ディスプレイ制御手段及び/又は後記インターフェース手段に送信するデータ処理手段と; 画面を構成する各々の画素が駆動されることにより画像を表示するディスプレイパネルと、前記データ処理手段から受信したデジタル表示信号に基づき前記ディスプレイパネルの各々の画素を駆動するディスプレイ制御手段とから構成されるディスプレイ手段と; 外部ディスプレイ手段を含む周辺装置、又は、外部ディスプレイ手段が接続される周辺装置を接続し、該周辺装置に対して、前記データ処理手段から受信したデジタル表示信号に基づき、外部表示信号を送信するインターフェース手段と; を備える携帯情報通信装置において、 前記データ処理手段は、 前記入力手段から受信したデータ及び前記記憶手段に格納されたプログラムに基づき、前記無線通信手段から受信したデジタル信号及び/又は前記記憶手段から読み出したデータに必要な処理を行う中央演算回路と; 前記中央演算回路の処理結果に基づき、「画素数が前記ディスプレイパネルの画素数と一致するビットマップデータを伝達するデジタル表示信号」及び/又は「画素数が前記ディスプレイパネルの画素数より大きいビットマップデータを伝達するデジタル表示信号」とを生成し、前者を前記ディスプレイ制御手段Aに、後者を前記信号変換回路に、それぞれ送信するグラフィックコントローラと; から構成され、 前記インターフェース手段は、 前記グラフィックコントローラから受信したデジタル表示信号を映像信号に変換する信号変換回路と; ディスプレイ手段を備えるか、又は、ディスプレイ手段を接続するかする周辺装置が接続され、該周辺装置に対して前記映像信号を送信する接続端子と; から構成される、 ことを特徴とする携帯情報通信装置。
IPC (1件):
H04M 1/00
FI (1件):
H04M1/00 V
Fターム (12件):
5K127AA14 ,  5K127BA03 ,  5K127BB14 ,  5K127BB24 ,  5K127BB34 ,  5K127CB13 ,  5K127CB42 ,  5K127GA14 ,  5K127GD08 ,  5K127JA51 ,  5K127KA01 ,  5K127KA11
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る