特許
J-GLOBAL ID:201303083619674660

内燃機関用潤滑油

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  美馬 保彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-092972
公開番号(公開出願番号):特開2013-221064
出願日: 2012年04月16日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】背反性能なく、安価に、潤滑油中に水分が存在する場合の摺動部分の摩耗増加を抑制することができる内燃機関用潤滑油を提供する。【解決手段】基油に、ジアルキルジチオりん酸亜鉛(ZnDTP)と過塩基性カルシウムスルホネートとを配合した内燃機関用潤滑油であって、前記過塩基性カルシウムスルホネートは、カルシウムスルホネートによりミセル化された炭酸カルシウム粒子であり、前記過塩基性カルシウムスルホネートは、動的光散乱法により測定される流体力学的直径の粒度分布における、体積基準のメジアン径(D50)が、10nm以下である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基油に、ジアルキルジチオりん酸亜鉛(ZnDTP)と過塩基性カルシウムスルホネートとを配合した内燃機関用潤滑油であって、 前記過塩基性カルシウムスルホネートは、カルシウムスルホネートによりミセル化された炭酸カルシウム粒子であり、 前記過塩基性カルシウムスルホネートは、動的光散乱法により測定される流体力学的直径の粒度分布における、体積基準のメジアン径(D50)が10nm以下であることを特徴とする内燃機関用潤滑油。
IPC (4件):
C10M 169/04 ,  C10M 137/10 ,  C10M 159/24 ,  C10M 125/10
FI (4件):
C10M169/04 ,  C10M137/10 A ,  C10M159/24 ,  C10M125/10
Fターム (9件):
4H104AA13C ,  4H104BH07C ,  4H104DB07C ,  4H104EA08C ,  4H104FA02 ,  4H104LA03 ,  4H104LA20 ,  4H104PA41 ,  4H104PA43
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • トライボロジー叢書2 潤滑剤の実用性能, 19750610, 47-48頁
審査官引用 (1件)
  • トライボロジー叢書2 潤滑剤の実用性能, 19750610, 47-48頁

前のページに戻る