特許
J-GLOBAL ID:201303085463949526

電気的接地故障を判定するためのシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-153241
公開番号(公開出願番号):特開2013-048085
出願日: 2012年07月09日
公開日(公表日): 2013年03月07日
要約:
【課題】電気接地故障を判定するためのシステムおよび方法を提供する。【解決手段】第1の接触導体209と連通している正リード、および回路の負リード接続部211と連通している負リードを有する電圧源262を設けるステップであって、第1の接触導体209が、第1の抵抗器Rp224を介して接地225に接続され、回路の負リード接続部211が、第2の抵抗器Rn226を介して接地225に接続されている、ステップと、第1の接触導体209と関連する第1の電位を監視するステップと、監視された第1の電位に少なくとも部分的に基づいて第1の接触導体209と関連する状態を判定するステップとを含む接地漏れ電気故障を判定するための方法。【選択図】図2
請求項(抜粋):
第1の接触導体(209)と連通している正リード、および回路の負リード接続部(211)と連通している負リードを有する電圧源(262)を設けるステップであって、前記第1の接触導体(209)が、第1の抵抗器Rp(224)を介して接地(225)に接続され、前記回路の負リード接続部(211)が、第2の抵抗器Rn(226)を介して前記接地(225)に接続されている、ステップと、 前記第1の接触導体(209)と関連する第1の電位を監視するステップと、 前記監視された第1の電位に少なくとも部分的に基づいて前記第1の接触導体(209)と関連する状態を判定するステップと を含む接地漏れ電気故障を判定するための方法。
IPC (2件):
H01H 9/54 ,  H03K 17/00
FI (2件):
H01H9/54 C ,  H03K17/00 B
Fターム (9件):
5G034AA14 ,  5G034AC02 ,  5G034AC09 ,  5J055EY01 ,  5J055EZ10 ,  5J055EZ24 ,  5J055GX01 ,  5J055GX02 ,  5J055GX03
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 漏電検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-025775   出願人:松下電器産業株式会社
  • スイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-285131   出願人:本田技研工業株式会社
  • 状態監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-312873   出願人:株式会社ピーエフユー, 株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 漏電検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-025775   出願人:松下電器産業株式会社
  • スイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-285131   出願人:本田技研工業株式会社
  • 状態監視装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-312873   出願人:株式会社ピーエフユー, 株式会社三共
全件表示

前のページに戻る