特許
J-GLOBAL ID:201303086373309656

表示装置および表示装置駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-024427
公開番号(公開出願番号):特開2013-033202
出願日: 2012年02月07日
公開日(公表日): 2013年02月14日
要約:
【課題】一律な明るさ制限や明るさ比率の調整により発生する、過飽和現象または低飽和現象を防止する表示装置を提供する。【解決手段】表示装置は、一映像フレームを構成する複数の第1映像データを、それぞれ輝度値を含む複数の第2映像データに変換する第1映像変換部100、各輝度値に対応する第2映像データの総数を積算し、少なくとも一つの輝度値を含む複数の輝度値群に積算して得られた前記各輝度値群内の第2データの総数を当該各輝度値群に対応させる輝度分析部200と、各輝度値群に対応した第2映像データの総数を基準に、各第2映像データの各輝度値を調整する輝度調整部300と、を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
一映像フレームを構成する複数の第1映像データを、それぞれ輝度値を含む複数の第2映像データに変換する第1映像変換部と、 前記各輝度値に対応する前記第2映像データの数を積算し、少なくとも一つの前記輝度値を含む複数の輝度値群について、前記積算して得られた前記各輝度値群内の第2データの総数を当該各輝度群に対応させる輝度分析部と、 前記各輝度値群に対応した前記第2映像データの総数を基準に、前記各第2映像データの前記各輝度値を調整する輝度調整部と、 を含む表示装置。
IPC (4件):
G09G 5/00 ,  H04N 5/66 ,  G09G 5/10 ,  G09G 5/02
FI (4件):
G09G5/00 520A ,  H04N5/66 A ,  G09G5/10 B ,  G09G5/02 B
Fターム (11件):
5C058BA05 ,  5C058BA07 ,  5C058BB25 ,  5C082BA35 ,  5C082BD01 ,  5C082BD02 ,  5C082CA11 ,  5C082CA12 ,  5C082CA81 ,  5C082CA84 ,  5C082CB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る