特許
J-GLOBAL ID:201303087732555206

ポリウレタンおよびポリウレタンベースのグラフトコポリマーならびに被覆材料、接着剤およびシーラントを製造するためのその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 来間 清志 ,  神谷 雪恵 ,  矢野 敏雄 ,  久野 琢也 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-528470
特許番号:特許第5294524号
出願日: 2000年10月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 A)少なくとも1個の共重合されたオレフィン性不飽和モノマー(a)から成る疎水性コア、および B)少なくとも1個のポリウレタン(B)を含むかまたはこれから成る親水性シェル、 または B)少なくとも1個のポリウレタン(B)を含むかまたはこれから成る疎水性コア、および A)少なくとも1個の共重合されたオレフィン性不飽和モノマー(a)から成る親水性シェル から成る、1)少なくとも1個のポリウレタン(B)を水性媒体中に分散させ、この後に、 2)少なくとも1個のモノマー(a)を、1個または複数個のポリウレタン(B)の存在で、エマルション中でラジカル(共)重合させることにより製造可能なグラフトコポリマーであって、 この際、ポリウレタン(B)は、 少なくとも1個のエテニルアリーレン側基または少なくとも1個のエテニルアリーレン側基と少なくとも1個のエテニルアリーレン末端基とを有し、かつ、 (1)少なくとも1個の遊離イソシアネート基を含有する、少なくとも1個のポリウレタンプレポリマー(B1)と、 (2)少なくとも1個の付加物(B2)を、遊離イソシアネート基がもはや検出されなくなるまで反応させることにより製造可能であり、 この際、付加物(B2)は、以下の化合物(2.1)および(2.2)を1:1のモル比で、遊離イソシアネート基がもはや検出されなくなるまで反応させることにより製造可能であり、 この際、化合物(2.1)は、 一般式(I): CH2=C(R)-A-X-NCO (I) [式中、 A=置換または非置換のC6〜C20-アリーレン基であり、 R=水素原子、ハロゲン原子、ニトリル基、置換または非置換のアルキル基、シクロアルキル基、アルキルシクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、シクロアルキルアリール基、アリールアルキル基またはアリールシクロアルキル基であり、その際、前記置換基は、ハロゲン原子、ニトリル基、ニトロ基、部分的または完全にハロゲン化されたアルキル基、シクロアルキル基、アルキルシクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、シクロアルキルアリール基、アリールアルキル基およびアリールシクロアルキル基、t-ブチル基、アリールオキシ基、アルキルオキシ基およびシクロアルキルオキシ基、アリールチオ基、アルキルチオ基およびシクロアルキルチオ基、ならびに第3級アミノ基からなる群から選択され、 かつ X=二価の有機基であり、かつ、以下の化合物: (i)鎖および/または環中にヘテロ原子を有さないかまたは少なくとも1個のヘテロ原子を有する置換または非置換の、線状または分枝状のアルカン、アルケン、シクロアルカン、シクロアルケン、アルキルシクロアルカン、アルキルシクロアルケン、アルケニルシクロアルカンまたはアルケニルシクロアルケン、 (ii)置換および非置換の芳香族またはヘテロ芳香族、および/または (iii)アルキル-、アルケニル-、シクロアルキル-、シクロアルケニル-、アルキルシクロアルキル-、アルキルシクロアルケニル-、アルケニルシクロアルキル-またはアルケニルシクロアルケニル-置換された芳香族またはヘテロ芳香族、前記置換基は置換されているか、または置換されておらず、かつその鎖および/またはその環中にヘテロ原子を有さないかまたは少なくとも1個のヘテロ原子を有する、 に由来するものである]の少なくとも1個のエテニルアリーレンモノイソシアネートであり、 かつ、化合物(2.2)は、少なくとも1個のポリオール、ポリアミンおよび/または少なくとも1個のヒドロキシル基および少なくとも1個のアミノ基を含有する化合物である、 前記グラフトコポリマー。
IPC (7件):
C08F 283/00 ( 200 6.01) ,  C08F 290/06 ( 200 6.01) ,  C08G 18/81 ( 200 6.01) ,  C08G 18/10 ( 200 6.01) ,  C09D 151/08 ( 200 6.01) ,  C09J 151/08 ( 200 6.01) ,  C09K 3/10 ( 200 6.01)
FI (7件):
C08F 283/00 ,  C08F 290/06 ,  C08G 18/81 ,  C08G 18/10 ,  C09D 151/08 ,  C09J 151/08 ,  C09K 3/10 D
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る