特許
J-GLOBAL ID:201303091714357119

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-269413
公開番号(公開出願番号):特開2013-120360
出願日: 2011年12月08日
公開日(公表日): 2013年06月17日
要約:
【課題】高い光利用効率を維持しつつ、その厚さが薄いとともに、表示画像の画質が高い液晶表示装置を実現する。【解決手段】光源4のある一つから複数の傾斜面5bの各々を経由し、各々の傾斜面の5b直上に位置するMLA9までの各々の最短距離が、光源4から入射された互いに異なる波長領域の光のそれぞれが、傾斜面5bおよびMLA9を介して、液晶表示パネル3の各画素におけるそれぞれ異なる絵素に導かれるように、所定範囲内となるように複数の傾斜面5bおよび光源4が所定の間隔で設けられている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の絵素からなる画素がマトリックス状に設けられている表示パネルと、 互いに異なる波長領域に発光量のピーク値を有する複数の点状光源と、 上記複数の点状光源から出射された光を導き、上記表示パネルの表示面側の反対面側から照射する照明光学系と、を備えた表示装置であって、 上記複数の点状光源は、上記照明光学系の光入射位置に沿って形成されており、 上記照明光学系と上記表示パネルの表示面側の反対面側との間には、上記表示パネルに備えられた画素のピッチに対応して複数の結像光学レンズが備えられており、 上記照明光学系には、上記点状光源から出射された光を上記表示パネルの方向に偏向するための複数の傾斜面が備えられており、 上記複数の点状光源から入射された互いに異なる波長領域の光のそれぞれが、上記傾斜面および上記結像光学レンズを介して、上記表示パネルの各画素におけるそれぞれ異なる絵素に導かれ、上記点状光源のある一つから上記複数の傾斜面の各々を経由し、上記各々の傾斜面の直上に位置する上記結像光学レンズまでの各々の最短距離が、所定範囲内となるように上記複数の傾斜面および上記点状光源が所定の間隔で設けられていることを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G02F 1/133 ,  F21S 2/00 ,  G09F 9/00
FI (4件):
G02F1/13357 ,  F21S2/00 435 ,  G02F1/1335 ,  G09F9/00 324
Fターム (43件):
2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA30X ,  2H191FA30Z ,  2H191FA38Z ,  2H191FA42X ,  2H191FA54Z ,  2H191FA56Z ,  2H191FA59Z ,  2H191FA74Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FD15 ,  2H191LA11 ,  2H191LA19 ,  2H191LA24 ,  2H191LA34 ,  2H191PA44 ,  2H191PA62 ,  2H191PA65 ,  3K244AA01 ,  3K244BA03 ,  3K244CA03 ,  3K244DA01 ,  3K244DA17 ,  3K244EA03 ,  3K244EA12 ,  3K244ED02 ,  3K244ED08 ,  3K244ED11 ,  3K244ED13 ,  3K244GA01 ,  5G435AA03 ,  5G435AA18 ,  5G435BB12 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435EE25 ,  5G435FF08 ,  5G435GG02 ,  5G435GG03 ,  5G435GG06 ,  5G435GG08 ,  5G435GG23
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る