特許
J-GLOBAL ID:201303093378248767

XMLスキーマ生成装置およびXMLスキーマ生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-073569
公開番号(公開出願番号):特開2013-206064
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】複数のWebサービスシステムを組み合わせてWebサービスを提供する複合WebサービスシステムにおいてXMLデータの伝達を容易にする。【解決手段】XMLスキーマ生成装置100は、第1XMLデータ11dのスキーマを規定する第1XMLスキーマ11sを取得するXMLスキーマ取得部110と、第1XMLスキーマ11sに対応するドメインにおける共有知識を複数の概念として表すドメインオントロジー14dを取得するドメインオントロジー取得部120と、第1XMLスキーマ11sで規定される各データ要素に対してドメインオントロジー14dにおける概念を対応付けることにより、第1XMLデータ11dに意味的アノテーションが付与された第2XMLデータ13dのスキーマを規定する第2XMLスキーマ130sを生成するXMLスキーマ生成部130とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1Webサービスシステムから出力される第1XMLデータに基づく処理を行うために第2Webサービスシステムにおいて利用されるXMLスキーマを生成するXMLスキーマ生成装置であって、 前記第1XMLデータのスキーマを規定する第1XMLスキーマを取得するXMLスキーマ取得部と、 前記第1XMLスキーマに対応するドメインにおける共有知識を複数の概念として表すドメインオントロジーを取得するドメインオントロジー取得部と、 前記第1XMLスキーマで規定される各データ要素に対して前記ドメインオントロジーにおける概念を対応付けることにより、前記第1XMLデータに意味的アノテーションが付与された第2XMLデータのスキーマを規定する第2XMLスキーマを生成するXMLスキーマ生成部とを備える XMLスキーマ生成装置。
IPC (1件):
G06F 17/21
FI (1件):
G06F17/21 501T
Fターム (3件):
5B109NH01 ,  5B109NH12 ,  5B109SA14

前のページに戻る