特許
J-GLOBAL ID:201303093682297278

デュプレクサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 片山 修平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-255545
公開番号(公開出願番号):特開2013-110655
出願日: 2011年11月22日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】急峻かつ温度安定性に優れたガードバンド側のスカート特性を有し、更に広帯域化が可能なデュプレクサを提供する。【解決手段】通過帯域の異なる送信フィルタ及び受信フィルタを有するデュプレクサにおいて、フィルタを構成する複数の直列共振子S1〜S8及び複数の並列共振子P1〜P6のうち、ガードバンド側のスカート特性を形成する第1共振子S1〜S4、P4〜P6は、温度補償型のTC-FBARまたはラブ波利用の弾性表面波共振子とし、ガードバンドと反対側のスカート特性を形成する第2共振子P1〜P3、S5〜S8は、非温度補償型のFBARまたは弾性表面波共振子とする。第2共振子の弾性表面波共振子には、LT基板またはLTとSaの貼り合わせ基板を用いた弾性表面波共振子の他、ラブ波利用の弾性表面波共振子を用いることができる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
通過帯域の異なる送信フィルタ及び受信フィルタを備えるデュプレクサであって、 前記送信フィルタ及び前記受信フィルタは、それぞれラダー状に接続された複数の直列共振子及び複数の並列共振子を含み、 前記複数の直列共振子及び前記複数の並列共振子のうち、前記送信フィルタと前記受信フィルタの間のガードバンド側のスカート特性を形成する複数の第1共振子は、圧電薄膜並びに前記圧電薄膜を挟んで対向する下部電極及び上部電極を含む複数の層からなり且つ前記圧電薄膜の弾性定数の温度係数と逆符号の温度係数を有する温度補償膜が前記上部電極と前記下部電極との間に挟まれた温度補償型圧電薄膜共振子、または弾性表面波共振子のうちラブ波を利用した第1ラブ波型弾性表面波共振子、のうちいずれかの共振子であり、 前記複数の直列共振子及び前記複数の並列共振子のうち、前記ガードバンドと反対側のスカート特性を形成する複数の第2共振子は、圧電薄膜並びに前記圧電薄膜を挟んで対向する下部電極及び上部電極複数の層からなり且つ温度補償膜を含まない非温度補償型圧電薄膜共振子、タンタル酸リチウム基板を用いたLT型弾性表面波共振子、タンタル酸リチウム基板をサファイア基板上に貼り付けた基板を用いたLT/Sa型弾性表面波共振子、または前記第1ラブ波型弾性表面波共振子より大きい電気機械結合係数を有する第2ラブ波型弾性表面波共振子、のうちいずれかの共振子であることを特徴とするデュプレクサ。
IPC (11件):
H03H 9/70 ,  H03H 9/72 ,  H03H 9/17 ,  H03H 9/25 ,  H03H 9/02 ,  H03H 9/145 ,  H03H 9/64 ,  H03H 9/54 ,  H01L 41/18 ,  H01L 41/187 ,  H01L 41/09
FI (13件):
H03H9/70 ,  H03H9/72 ,  H03H9/17 F ,  H03H9/25 Z ,  H03H9/25 C ,  H03H9/02 N ,  H03H9/145 C ,  H03H9/64 Z ,  H03H9/54 Z ,  H01L41/18 101A ,  H01L41/18 101B ,  H01L41/18 101D ,  H01L41/08 C
Fターム (16件):
5J097AA06 ,  5J097AA21 ,  5J097BB15 ,  5J097DD29 ,  5J097FF05 ,  5J097GG03 ,  5J097KK03 ,  5J097KK09 ,  5J097KK10 ,  5J097LL01 ,  5J108AA04 ,  5J108AA07 ,  5J108BB08 ,  5J108CC11 ,  5J108HH05 ,  5J108KK01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る