特許
J-GLOBAL ID:201303097111181308

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-052213
公開番号(公開出願番号):特開2013-107021
出願日: 2013年03月14日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】不正器具をメダル投入口に挿入してメダル検知センサを誤作動させる不正行為を防止する。【解決手段】スロットマシンでは、メダル検知部からの信号に基づいてメダルが投入されたか否かを判定する。メダルが投入されたと判定されると、メダルがベットされ、またはクレジット数が増加される。清算ボタンの操作により、ベットされているメダル、クレジットされているメダルの払い出しを行う清算処理が行われる。この清算処理中に、メダル検知部からのメダルの投入が検知されたときには、不正器具を使用するなどした不正行為が行われたと判定され、不正行為が行われた旨の報知が行われる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
投入口から投入された遊技媒体を検知して、検知信号を出力する検知センサと、この検知センサからの検知信号の入力に基づいてクレジット数を増加させるクレジット手段と、清算ボタンの操作に応答して、クレジットされている遊技媒体を払い出す清算処理を行う清算手段を備える遊技機において、 遊技媒体が前記検知センサへ到達することを許容する許容位置と、遊技媒体が前記検知センサへ到達することを阻止する阻止位置との間で移動するように制御され、前記精算処理中は前記阻止位置に保持される阻止部材と、 前記阻止部材が前記阻止位置に移動するように制御されているにも関わらず前記検知センサからの検知信号が検出されることによって不正行為が行われたと判定する不正判定手段を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512Q ,  A63F5/04 512Z
Fターム (20件):
2C082AA02 ,  2C082BB02 ,  2C082BB03 ,  2C082BB46 ,  2C082BB78 ,  2C082BB93 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA27 ,  2C082CB00 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CD12 ,  2C082CD19 ,  2C082DA04 ,  2C082DA17 ,  2C082DB02 ,  2C082DB15 ,  2C082DB22
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-220311   出願人:株式会社平和
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-115359   出願人:株式会社北電子
  • メダルセレクタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-321658   出願人:山佐株式会社
全件表示

前のページに戻る