特許
J-GLOBAL ID:201303099189775150

光干渉断層撮影装置、制御方法、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-084970
公開番号(公開出願番号):特開2013-212314
出願日: 2012年04月03日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】 OCT撮影において撮影対象にあった撮影装置の状態にする。【解決手段】 参照光と被写体を経由した測定光との干渉光から断層画像を得る光干渉断層撮影装置であって、 前記光干渉断層撮影装置の前眼撮影用の装着部材の有無を検知する検知手段と、 前記被写体の撮影された際の前記検知手段で得られた前眼撮影用の装着部材の有無の情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前眼撮影用の装着部材の有りの情報に基づいて前記被検体を再度撮影する場合に、前記検知手段で前眼撮影用の装着部材が装着されていない場合に前記断層画像の撮影を制限する制御手段と、を有する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
参照光と被写体を経由した測定光との干渉光から断層画像を得る光干渉断層撮影装置であって、 前記光干渉断層撮影装置の前眼撮影用の装着部材の有無を検知する検知手段と、 前記被写体の撮影された際の前記検知手段で得られた前眼撮影用の装着部材の有無の情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前眼撮影用の装着部材の有りの情報に基づいて前記被検体を再度撮影する場合に、前記検知手段で前眼撮影用の装着部材が装着されていない場合に前記断層画像の撮影を制限する制御手段と、 を有することを特徴とする光干渉断層撮影装置。
IPC (2件):
A61B 3/10 ,  A61B 3/12
FI (2件):
A61B3/10 R ,  A61B3/12 E
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-011366   出願人:株式会社ニデック
  • 特開平4-259445
審査官引用 (2件)
  • 眼科撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-011366   出願人:株式会社ニデック
  • 特開平4-259445

前のページに戻る