文献
J-GLOBAL ID:201402200067266863   整理番号:14A0300109

マルチルミネセンスフラッピングπシステムのためのフレキシブルなシクロオクタテトラエンコアとリジッドなアセンイミドウイングのハイブリッド化

Hybridization of a Flexible Cyclooctatetraene Core and Rigid Aceneimide Wings for Multiluminescent Flapping π Systems
著者 (9件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 2193-2200  発行年: 2014年 
JST資料番号: W0744A  ISSN: 0947-6539  CODEN: CEUJED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シクロオクタテトラエンコアに,種々の置換基(R)をもつフェニレン(P),ナフタレン(N)およびアントラセンイミド(A)ウイングが結合した7種の化合物を合成し,UV-Vis,蛍光スペクトルおよびサイクリックボルタンメトリーでキャラクタライズし,6種の化合物の構造をX線回折法で決定した。通常および時間依存密度汎関数法(PBE0/def-SV(P))によって,3種の化合物の基底および第一励起状態の分子および電子構造を推定した。基底状態ではV字のベント型分子は,励起状態では平面型に変化すること,P(R=n-Bu)は溶液中でも固体でも非発光性,N(R=n-Bu)は溶液では非発光性で,固体では発光性,A(R=n-Bu)は溶液でも固体でも発光性と,ウイングによって光物理的性質が大きく異なること,固体のNではPMMAマトリックス中の場合と比べると蛍光ピークのレッドシフトが見られること,その原因が固定状態での分子間π相互作用によるものであることなどが分かった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物のルミネセンス 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る